猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

静峯ふるさと公園の八重桜 と 陸山コロコロ

 

静峯ふるさと公園に八重桜 を見に行ってきました

 

ちょうど八重桜祭りの期間中だったので混雑するかな

とは思いましたが

桜が見られればいいかなとユックリ出かけました

         👉 八重桜まつり | 那珂市観光協会公式ホームページ

 

女将の後から満車でした

でも公園内は空いていました

駐車場が狭いのかな

 

 

丁度いい具合に9分咲きくらいかしら

残念ながらお天気は曇り

 

ステージを挟んだ向こうの山の八重桜も濃いピンク

サスガ八重桜

 

品種は 関山(カンザン)だそうです

花のボールみたいで豪華な感じがします

雰囲気が賑やかでもあります


奥の方に登っていくと

色んな種類の八重桜がありました

 

爽やかな感じの松月(ショウゲツ)だと思います?ラベルの文字が消えていて良く分からない

 

黄色い八重桜の鬱金(ウコン)花が大きいそうですが、なんか隙間空き空き

近くで見るとこんな感じ

 

なんと緑の八重桜 御衣黄(ぎょいこう)がありました

低い所に写せる花が無くピンボケ~

左 関山        右が 御衣黄 珍しい色の桜です(葉桜にも見えるが💦)



では種類は兎も角

八重桜が2000本もあるそうで写真にとって来たものをUPです

ブログの写真は全てスマホで写してます

上手く表現できていない言い訳にもなります^m^

異なる色のコラボが自然の春を演出しているような

こういう景色が大好きなんです

モッチリ 桃色のウイロみたいな感じ 

 

これは八重桜ならではのボリウムでしょ

圧巻です 壮観です 圧し潰される~~~~

 

八重で花が大きいし集まって咲くので

重々しく物凄く豪華で美しいです

ソメイヨシノとは違う圧迫感が :(;゙゚''ω゚''): ゴージャス感が迫ってくるのです

 

そして

桜の木の下には

 

目立ちませんが

フデリンドウ 園内の日陰でも日向でも広い範囲で見られました

葉が丸くて薄い色のスミレや  葉が細くて濃い紫色のスミレも咲いていました

園内のタンポポは在来のタンポポ(たぶん関東タンポポ)でした

その中に花弁(花びら)の色が薄い黄色のタンポポが目につきました

なんだろう?????

奥薄黄タンポポみたいな :;(∩´﹏`∩);:

でもこんなところに有るかな・・・・茨城は南東北なのかも

吉備白タンポポも気になるにゃぁ?

総苞の様子を再度確認してこよう



桜ばかり見ていて

足元の植物を踏まないように 

注意 

また来る機会があったらもっと良く観察してみましょう

 

 

桜の続

ステージの向こうの山の方に行ってみました

ツツジには少し早かったようです

満開のつつじも圧巻だったろうな

八重桜は何処にでもありました

 

ステージを挟んでも八重桜がテンコ盛り

春全開の八重桜祭り会場でした


八重桜が実に圧巻で

桃源郷に居るみたいでした

八重桜 十分に堪能できました

語彙が貧弱で感動を表現できてません

また来年も絶対お花見に来ようと思いました

 

 

 

 

春らしいボンヤリとした気怠い日々が続いて

陸山一家

猫らしく

過ごしております

 

蕗の中で獲物を探すくまねこ

ここでよく蛇を探してたりします

ヒモが

動いていくのが面白いらしい

 

上見たら

猫が飛んでるーーーー 

かな 逆光で良く見えないけど


僕は地面の方が落ち着くニャ 

 

石の上でコロコロする陸山母さん

暖ったかいね~~~~

落ちるからコロコロしないっ!!!

 

ココなら大丈夫

コローン

陸山母さん 乳が2つ足りないんですけど ヾ(≧▽≦)ノ

 

暖かい日の陸山一家

ソレゾレに好きなことをして寛いでいました

 

 

 

ランキングに参加しています

応援のポチ 宜しくお願いします

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

      f

ネモフィラと茨城県産品など & 悪猫(=^・^=)海姉ちゃん

 

今年も

国営ひたち海浜公園に ネモフィラ を見に行ってきました

 

 

 👉 ネモフィラ – 国営ひたち海浜公園

    👉 開花情報   ネモフィラ – 国営ひたち海浜公園

 

 

今年は桜が咲いたと思ったら

あっと言う間にネモフィラが見頃のピークでした

 

平日のせいか

駐車場も

海浜公園も

比較的すいていました

 

人が疎らな感じでしたよ

 

曇っていて

ネモフィラと空がブルーグレーで暗い感じがしました

菜の花の黄色でテンション上げて

 

見晴らしの丘に登っていきます

 

コキアの時に比べて

スッキリしてる感じがしました

水色の世界が広がってますね


ひたすらネモフィラを見ながら見晴らしの丘・標高36mを登ったというだけですが

どうぞ

お付き合いください

 

あら秋田犬が一休みしていました

わんこは良いですね

裏山鹿

猫は残念乍ら✖ですもの

チョットおしゃべりなどをして

大きなワンコは30Kgなんですって ← なんで体重の話なのか(笑)

 

 

一面の水色の世界

広々として

清々してます

登ってきた道を振り返りました

 

見晴らしの丘の頂上・標高36m

 

ネモフィラで敷き詰められてますな

ユックリ

花を見ながら麓まで

水色の世界を十分に堪能しながら

下りてきました

 

麓から

菜の花の向こうに見えるネモフィラ

色の対比が奇麗だと思いました

晴れていないのが残念でした

下界は色とりどりの春でした

 

 

暖冬でネモフィラの成長が良かったのかしら

とても綺麗に水色が敷き詰められていたように思いました

来年はもう来ないかな

って毎年思ったんですが

来年も見に来よう

って思えるくらい綺麗でした

お天気が良くなかったのが今一残念でした

曇りで強風

 

 

海浜公園では

茨城県の特産品 のお店がありましたが

女将は知らない特産品が多かったです

 

水戸印籠弁当 水戸駅駅弁 県産米使用

大洗しらすとあさりめし 大洗駅駅弁 県産米使用

三浜たこめし 水戸駅大洗駅駅弁 大洗・那珂湊・平磯はたこの生産世界一ですって

 

笠間モンブラン テンコ盛りの焼きそばかと思った💦


茨城ドッグ 知んなかったなぁ

 

那珂湊焼きそば  ウッカリ福岡焼きそば食べてしまったよ、甘みが強かった

 

茨城県観光物産協会 ご当地名物 ほしいも 納豆 焼き芋(右)

 

わが県は農業県で、太平洋に面していますから

美味しいものは沢山ありますよ

他県からのお客様、海外からのお客様が多いので

県産品をたくさん食べたりお土産にしたりして欲しいです

そして

リピーターが増えると嬉しいです

 

ネモフィラのソフトクリーム 水色で美味しそうでした

 

 

 

福岡焼きそば食べた足で

卵の森フラワーガーデンにチューリップを見にいきました

 

チューリップの中でムスカリが良い仕事してましたよ

 

 

午後から晴れてきてチューリップが鮮やかでした

 

埼玉県から高齢のワンコと一緒に来たそうです

猫もコンナふうに連れて歩けたらといつも思います

ワンコの記念撮影

 



ネモフィラと対照的な色合いのチューリップ

個人の家の花壇に咲いている花とは

スケールが違い

別世界に行った様な

気持が晴れ晴れしたような

そんな素敵な時間でした

 

 

 

夕方のくまねこの散歩には

海が近くで転がっていました

 

チョット暇そうだったので

 

くまねこは

海姉ちゃんと遊びたかったみたいで

近いづいたら

海はくまねこにキックを喰らわし(顔が怖い)

 

取っ組み合った後に

くまねこの頭に食いつき

 

その後

近くを通った空にシャーッと威嚇をしてました(顔が極悪)

くまねこは唖然

 

海の虫の居所が悪かったのかしら

そのあと

怒った空に追いかけられて

 

姉ちゃんも兄ちゃんも塀の上に登ってしまいました



海姉ちゃんは

悪猫ですね~

 

大人しいくまねこも

サスガに

頭にきて

家の中で

バリバリバリバリ 爪とぎをしていました

 

遊びたくても

夫々の気分次第で

こんな結果になりました

 

 

ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

 

 

長いブログ最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

      f

シイタケの植菌 と 跳んだくまねこ(=^・^=)

 

4月13日(土)

冒険の森で シイタケの植菌 に参加しました

 

 

先ずは、2月初めに植菌して寝かせておいた榾木を掘り起こして栽培所へ移動です

 

今回の植菌

もう遅いのでしょうか

植菌して 

菌が回るように少し寝かせます

 

伐っておいた原木を発掘して           発電機に燃料を補給して

 

 

電動ドリルで榾木に穴をあけて

 

 

シイタケの種を榾木に埋め込みました

やることは同じですね(笑)

 

今年花粉症(ヒノキ)デビューした人の話などしながら 植菌してました

ヒノキの花粉症って、市有林の間伐のときは大丈夫なのかな

市有林はヒノキ林なんです

 

手は動いてますから(笑) 植菌した榾木が出来てきました

早く菌が回れば早く収穫できますが

どうなりますか

 

 

 

冒険の森の芽吹きです

地面には未だ原形を保った落ち葉が積もっています

 

植菌中に、積もった落ち葉の下からムカデの子供らしきのが出てきました

下の方のボロボロの小さい落ち葉には黴が付いていたりします

落ち葉を分解しているんでしょう

 

そして気が付けば桜の花びらも降ってきてました

 

冒険の森では探さないと桜に気が付かないと思います

ピンクっぽいのが桜です

下の方に枝がないから 花が天辺の方にしか咲かないからです


今の時期は桜の花も奇麗ですが

落葉樹(主にドングリの木)の芽吹きが若々しい黄緑でとても綺麗です

 

冒険の森には常緑のドングリの木と落葉するドングリの木の両方があります

落葉するドングリの木の方が四季の変化が見れて綺麗だと思います

 

この木々の姿から、ここの整備以前の状態が想像できるというものです

 

 

落ち葉の間からは

山の天辺の方には色の濃いスミレが

 

麓の方には薄い色のスミレが

 

そしてスミレの大きな群生も見られました

 

これからモット色々な植物がみられるようになります

気を付けていればですが

伐採で踏みつけたり下敷きにしたりしないようにしなければ

女将は

こんな冒険の森の四季折々の姿がとても好きです

 

 

 

 

 

帰宅途中

地元のK神社に寄って

の腰付近に出来た脂肪腫が大きくなりませんようにとお願いしてきました

 

K神社の境内もモミジの芽吹きと桜でとても綺麗でした

 

家に帰ると

は日陰で涼んでいるような感じでした

顔が不機嫌ですが

 

 

 

急に気温が高くなったせいか

くまねこの散歩には誰も付き合ってくれず

一人で木に登ったり下りたりして遊んでいました

 

物置から泰山木へ ドッコイショ~

 

泰山木から蘭舎の屋根に    跳べるかな

 

せーの

 

DEBUだって跳べます

映えないけどね

くまねこ頑張る

 

どや~

 

跳ぶよりも

頭から降りる方が難しいと思うんですけど


頭から降りるって

女将には絶対できません

後ろ足?いや足から降りますって

今更ですが

猫って身体能力高いです 

尊敬します

はい 

女将は僕ですから

 

 

ランキングに参加しています

応援のポチ よろしくお願いします

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

          f

(=^・^=)空は勝ったのか?平穏な日々が戻ってきました & シイタケ

 

6日(土)の夕方 いつになく陸山一家が何かソワソワしていました

 

空だけ家の中にいなく

陸山母さん、海、くまねこは

家の中にも拘わらず

落ち着かなく

ウロウロ ソワソワ

していましたが

何だったのか

 

暫くして 空が帰ってきましたが

カリカリを食べて直ぐに寝てしまいました

 

翌日は ほゞ眠っていて起きて来ません

あのDEBUが食べないなんて何かおかしい 変です

食べなくて心配されるなんて滅多にない事ですが

でも

熱も無さそうだし

呼吸も普通だし

ひっくり返ってへそ天ぽい姿でぐーすか眠ってました

 

 

いったい何なのか

夜になってから、空が起きてきてカリカリを鱈腹食べだしました

あれ?

耳に何かカラフルなキラキラするもの(写真では白っぽくしか写ってません)が付いていますが

 

見た目や

触ってみても

嫌がる様子も

怪我してる様子もなさそうだし

舐めたりもしてないし

食べ出したんだから

まっ 様子を見ましょう

と言うことになりました

 

 

 

雨ばかり降って 

草ボーボーなので

この間の続きを刈らなくては 

猫も歩けません

海も石の上に避難してます

 

 

その後

アッチコッチ

草の様子を見に歩いていたら

(これは草刈り後の写真ですが)

古い家と塀の間の

矢印の所に動物の毛が物凄く散乱していました

何があった???って驚くほどです

 

その時はスマホを持ってなく写真はありません

 

誰かが大喧嘩したのか

それで家の中の猫達は喧嘩が聞こえて落ち着かなかったのかもしれない

もしや

空は此処で喧嘩して帰って来たのか

喧嘩で疲労困憊して

食べないで眠りこけていたのかもしれない

 

 

そして

その後

カリカリを食べているときに

毛割れがあって

ハゲっぽいのが見えました

毛を搔き分けてよく見ると

随分 ハゲてました

 

ビックリ

 

 

空は普段と変わりませんが

 

翌日

陽当りでノンビリしてるので

少し身体検査をさせていただきました

 

耳と左肩辺りはキラキラとハゲ、これは確定

毛並の乱れている?の所は

 

ハゲてました

お腹はハゲと引っ掻き傷が薄っすらと

満身創痍ですな

 

此れは喧嘩に負けたとみるのが良いのか 

 

駄菓子菓子

 

土曜日から

毎晩夜遅くに ウニャーウニャーと来る あの黒っぽい猫は来なくなりました

 

話がついたのか

いや

あの毛の散らばりっぷりは

話し合いではないと思います(。◕ˇдˇ​◕。)/

空は陸山一家の縄張りを守るために

激しく闘って

黒っぽい猫に勝ったのか (。◕ˇдˇ​◕。)/

 



黒っぽい猫が来なくなったんだから

空が勝ったに違いない と思いました 

 

 

空のおかげで

海もくまねこもノンビリ日向ぼっこができます

 

 

陸山母さんもセレブ毛布で安心して爆睡できます

親孝行な強い息子をもって幸せですにゃ

 

 

空も9歳

地域では 古株

見た目もタヌキと見間違う大DEBU

毎年

新たな若い雄猫が

知らずに挑みかかる様ですが

大抵は来なくなります

話しが上手く着いた猫だけがゆる~く出入りしています

 星の王子様(今はオジサマ)やトースト君は偶に姿を見ます

 

 

傷も浅いので大丈夫でしょう

家では借りてきた猫のようにおとなしいのに

1日飲まず食わずで爆睡する程疲れたのですから

激しい戦いだったのでしょう

空ちゃんありがとう

 

陸山一家に平穏な日々が戻ってまいりました

女将も睡眠不足解消です

 

 

 

 

 

 

昨日(3/10)の夕方

ピンポーンがなって

見ると

ボランティアの会のメンバーが

「シイタケー」

って届けてくれました

 

チョット出来杉ですが

 

肉厚の食べ甲斐のあるシイタケです

 

変なヤツがいる

気になるにおいがする

 

此処でご飯食べるよ~ 

エ~ッ( ゚Д゚) 陸山はいつものテーブルでなく

シイタケの脇で食べるって

この有様です

 

シイタケは食べられないのかな 気になるにゃ



早速新鮮なうちにいただきました

べローンとでっかいシイタケです

 

猫にシイタケは毒ではないらしいのですが

生ではどうなのか

何処にも書いてありませんでした

シイタケ生で食べるのは 人間は✖です

猫は分かりませんが、菌類なので✖にしといた方が安心ですね(当たり前)

 

余談ですが 陸山は干し芋を食べます

猫にサツマイモは✖ではないそうです

昔 家にいた猫達は

炬燵で温めておいた焼き芋を食べて母に叱られてました

置く方が悪いと思うんですが

昔は電子レンジなど無かったから炬燵の有効活用だったのでしょう٩( ''ω'' )و

 

 

 

陸山母さん

草ボーボーでスミマセンね

スッキリ

草を刈ったから水飲みやすくなってますよ





ランキングに参加しています

ポチッと応援よろしくお願いします

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

       f

ドボジョ & 芽吹き (=^・^=)

 

毎週土曜日の森林ボランティア

雨で中止になった日もありましたが

3月中旬頃から

会の物置・農機具小屋の引っ越し車庫作りをしておりました

 

 

4月6日(土)も引っ越し作業をしました

 朝から寒い雨が降っていましたが決行です

 

左 物置小屋(移築)   右 車庫等(会員手作り 新築)

 

 

この日の作業内容は

・フェンスのネット張り

・砂利敷

です

 

フェンスは枠にネットを張るのですが

中古なのでネットの縁の始末がよろしくなく

奇麗に揃えながら枠に固定していきました



砂利敷は足元の水捌けが悪く泥濘ので

砂利を1トンくらい敷きます

車庫の中まで敷いていきます

 

 

女将は手先が不器用なので

砂利敷きを担当

ドボジョ です

イワユル土木系女子な女将です

 

砂利は重いですから

冷たい雨が降っていても身体はホッカホカ ♨ ですよ

腰が痛くならないように

腕の力だけで砂利をスコップで掬い

砂利敷きをしました

 

K虎の場所にも砂利を

 

運搬機やチッパーの場所にも

 

壁には 鳶口やフェリングレバー等を架けて収納

また

壁際や天井に細かしいものを下げたりして整理

棚に並べておくより見やすくて分かりやすく

手先の器用な会員がうまく作ってくれてました

 

並行して砂利もほゞ敷き終わりました

 

フェンスは大勢で取り掛かっていましたが

なかなか終わりそうにありませんでした

上部の留めだけでなく、下部の留めも時間がかかりますね

  

手作業なので

皆さん寒かったのか上着を脱ぐ人はいませんでした

 

 

3人で約1トンの砂利を敷きましたが

力仕事だったので寒くなく上着を脱ぎながら活動できました (^_-)-☆

  

途中ザーザー降る強い雨に作業を中断されましたが

温かいコーヒーと差し入れのお饅頭で休憩できました

 

 

次週からは

通常通りの活動になります

早速 シイタケの植菌が予定されています

アラ 伐採じゃないのね ٩( ''ω'' )و

 

 

 

 

急に春らしくなったせいか

木々の芽吹き も目に見えてきました

 

女将の家の

モミジの芽吹きが奇麗です



梅の芽吹きは花時みたいに綺麗じゃないんですけど

陸山母さんが

登っていたので撮りました

ねこ馬鹿ですね

 

さらに陸山母さんの好奇心

穴の中にヘビとかいて食いつかれたらどうするんだろう 

 

陸山母さんは

よく木に登ったり跳ね回ったりしていますが

歳をとると睡眠時間が少なくなるのでしょうか(笑)

若者たちは

若かったころは (7~8年位前ですにゃ)

春眠暁を覚えず 💤

で 

春先は

良く眠っていたのに

 

空とくまねこ ↑           海姉ちゃん ↓          くまねこと陸山母さん ↑

           

 

 


庭の

足元を見ると

例年通りですが

濃い紫のスミレが咲いています 

何回撮っても上手く撮れなくてピンぼけてしまいます

小さくても濃い紫がインパクト大アリです

 

毎年出てきていたネジバナが今年は出て来ません

昨年の猛暑で

滅んでしまったのかもしれません

長い事棲みついてくれてたのに

残念です

 

 

 

 

4月7日(日)

は用事があって旧杉山にチェンソーを持って行っていきました

 

道中

線路わきにツクシがゾックリ出ていました

上手く写せてなくて見辛いです

単線です

 

斜面下の極細い雑木1本なんですが

草刈り機で切れる太さじゃないので

潜って切って

身体中ゴミだらけになったけど気分スッキリでした

 

4日前に草刈りをしてから

雨も降ったので
何か出ていないかと辺りをウロウロきょろきょろしてみると

 

な・な・なんと

白花タンポポが咲いているではないですか

若い株ですが2株も ヾ(≧▽≦)ノ

 

殖えてたんだ 

生育地が自生地と女将の庭との2か所になるので絶滅は防げそうです

良かった

 

こんなサトイモ科の植物もありました

マムシグサです(毒草)

ソロっとしておきましょう

ウッカリ刈り取ってしまうかもしれませんけどね

 

 

女将の家の庭に強制引っ越ししてもらった白花タンポポ

雨が多いせいか

既にしっかり根付いて

花も咲かせています

殖えて

群生して白い花のエリアを作って欲しいと願っています

          ※ 西洋タンポポと白花タンポポは無融合生殖種なので交雑は起きません

 

 

 

 

ランキングに参加しています

励みになりますのでポチッと応援お願いします

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます

ではまた@

 

       f

桜も草も春が来た (=^・^=)

 

昨日近くの公園の横を通ったときに

白い桜が咲いているのが見えました

大島桜が咲いたのかなと

帰り寄ってみました

 

大島桜 左側の手前から二番目の白い花のさいている桜です

何故か1本だけ

満開なのかな

花が大きいから満開に見えるのかもしれません

白くて梨の花と似た感じもします

近寄ってみたのですが

この日は曇っていて肌寒く 香りがしませんでした

アラ ピンぼけたわ

白くてとっても爽やかな感じのする桜です

ソメイヨシノより早めに咲くので

春が来た って気がします

 

3月31日に上野公園にお花見遠征する予定だったのですが

現地の開化状況は

「蕾」

だったので中止しました

近くの大島桜が今年の初桜になりました

 

 

 

女将の家の庭にも春が来ました

今のうちに1回刈っておくと後が楽

草刈り前

 

とりあえず草を刈っておこうと始めましたが

途中で予報通り雨になり

1タンクしかできませんでした

けど少し奇麗になったですよ

草刈り後

 

冬の間に根を張っていた草が一掃できました

タンポポだけはすぐ出ますが

成長が早いので

タンポポの黄色い花が一面に見られる予定です

 

 

 

陸山一家にも春が来て外で遊ぶ時間が増えました

 

お隣の家では色とりどりの花が咲いていて

春らしくとても綺麗です

が桜の枝?に鼻をグリグリ

 

陸山母さん

もうすぐ芽吹くモミジの樹の上に登っていました

スッといなくなったと思ったら

泰山木の中に潜んで

ツメトギを始めてました

 

テンション高すぎです

猫も木から落ちるので止めてほしいです

陸山母さんは既に12歳でイワユル高齢猫なんですよ

本人自覚がない

 

 

コチラは地に足がついているです

此処掘れニャンニャンしてました

いったいモチノキの下に何が埋まっているんですか

小判が出たら

女将に下さい

猫に小判ですからね

楽しみにしていますよ

 

 

この頃

毎晩毎晩 猫が出るんです

ガラス戸越しに

「にゃぁー」って物凄く可愛い声で鳴くんです

陸山一家は

チラッと見て「ふ~ん」

なんで

此処までだったら問題ないんですが

 

其処に黒っぽい良く分からない猫が絡んできて(写真無し)

陸山一家は家の中でも火を噴くくらいに怒り出すんです

夜中に大騒ぎになって

外に出て黒っぽい猫を追い払ったりしていて

睡眠不足で

猫達も女将も朝起きられなくて

まいってます

これも春のなせる業ですかね (; ・`д・´)

 

写真の猫は毒にも害にもならなそうなので放置ですが

黒っぽい猫

野良なら捕まえて病院送りにしてしまおうと思うんですが

700m位離れた家の猫猫(いっぱい居るのよ)みたいで

他所の猫勝手に手術するわけにもいかず

チョットまいってますが

春が過ぎれば

鎮まる事を期待してます

 

 

 

女将の家の庭には

何度もかいていますが

お店で売っているような綺麗な花はありません

でも

春になれば少しは咲く花があります

 

キヌサヤの花が咲きました

 

でも肥料の分量間違えたのか

葉がこんなに茂ってるのに、花は未だ3輪なのです

此れは野菜ですけど

花でもあります

 

植えた覚えのないムスカリが咲いています

沢山増えて、アッチコッチに出ています

ロックガーデンに似合いそうだわ

 

シュンランはもう終わりです

山採りといって趣味者の展示会の物販で購入しました

奇花(蝶咲)ですが、本当に山採りなのでしょうか

コンナの簡単に見つかるはずがないし

安かったのですよ

でも嬉しい事に元気に増えています

それが一番

コチラは

夏の暑さで3年前に蒸れてダメになったのですが、復活、花が付きました

夏の暑さは、もうシュンランが自生できる環境じゃなくなってきてます

数年前までは

モミジの樹の下で環境があっていたのか

とても元気に株が大きくなっていましたが

最近は蒸れて

葉が黒くなって落葉

作が落ちてます

風通しを良くする工夫が必要なのかもしれません

 

ヒマラヤユキノシタ

花茎が伸びだして

奇麗に咲きました

 

 

 



ランキングに参加しています

励みになりますので、ポチッと応援お願いします

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

      f

旧杉山の整備と白花タンポポ,(=^・^=)蟷螂の卵で遊ぶ

 

凄い荒地でしょ

放置した枯草が 荒れ具合をグレードアップしてます 

 

以前はこの状況を見て心が折れてましたが

慣れました

心が折れようが折れまいが刈るのは女将なので刈るしかない(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

今からココを少しマシにしていきます

 

角度を変えても酷い事には変わりません

 

昨年の夏に椎間板ヘルニアになって

暫く伐採や草刈りは止めてましたから

此処の整備をするのは

8ヵ月ぶりになります

 

此処は以前は杉山でしたが

脇をJRが走っていて

倒木が危険なので

杉は皆伐してしまいました

その結果

日当たり最高になり

草が元気に生えます

それに加えて

北側から真竹が侵入してきます

 

先ず 南側から冬枯れの草や実生の木などを刈っていきました

見えてくるのはゴミ

しかも新しそうなプラ鉢 2つ

何が植わっていたのでしょう

 

篠竹や若木等を刈っていくと

なんと去年の春には見えなくなって絶えたと思っていた白花タンポポが咲いていました

この中

ウッカリ刈り飛ばしてしまうところでした

 

枯草の間から

白いタンポポスマホで撮りました

絶えて無かったんだ

ε-(´∀`*)ホッ

 

そして

嬉しい事に

3~4mくらい離れた所にもあと一株発見

花が咲いていなかったら分からないところでした

 

不思議と黄色い西洋タンポポは見当たりませんでした

毎年冬枯れの草を刈るのは3月くらいからなので

花が咲いて無い日だったら刈ってしまったかもしれません

根は残るかもしれませんけど

このままでは白花タンポポは無くなってしまうかもしれません

 

 

この日は凄く暑くて

ペットボトルを持って行って正解でした

 

少し休憩していると

急に西の空が暗くなってきて

ヤフーのお天気アプリに

急な落雷に注意とか書いてあったのを思い出し

途中だったのですが

慌てて帰ってきてしまいました

雷大嫌いですから

 

青枠の所は刈残り

その他 竹 篠 木(チェーンソーが必要 手鋸でもいいかな)

 

一応このくらいマシにはなりました

が 隠れていたゴミも目立ちます

此処はゴミ捨て場ではなく単なる荒地ですよ

人んちに捨てる人が悪い

 

いったん終了

雷に打たれて黒焦げになりたくはないので退散しました

 

黒い雲も去った夕方

タンポポを救出?して

家の白花タンポポのそばに植えました

家の白花タンポポもこの旧杉山から移植したものから増えたので

女将の庭でも十分育つことは出来ると思います

 

クタクタしてるのが掘って来たタンポポ

 

翌日の明け方うまい具合に雨が降ったので

根着くと思います

翌日のタンポポ

 

 

その他のタンポポたちは当然元気です

女将の家の半日日陰の白花タンポポもこの日は咲いていました

 

ホムセンで買った緋紅タンポポも環境に慣れてきたのか

咲き始めは薄いですが

2日目から花の色が濃くなりました 

実物はモット桃色が濃いのですが色飛びしてます

猫にも負けません

 

 

一気に春が いや初夏になったようで

雑草が賑やかです

ホトケノザよりオドリコソウが目立ってきましたね

水の中ではアサザの葉も大きくなってきてました

 

 

旧杉山へは

真竹が生え終わる7月頃までは

まめに

草刈りと竹切りに通います

ウンザリですが仕方ありません

あまり見ない植物が生えてないかキョロキョロしながら

整備するのも楽しいですから頑張りましょう

 

 

 

ランキングに参加しています

励みになりますので応援のポチお願いします

 

 

 

 

今年は女将の家の庭に

蟷螂の卵 が目立ちます

あのスポンジのような丸い卵鞘(らんしょう)です

その卵を

陸山母さんが

チョイチョイ

 

あーっ 齧ったのか

 

またまたチョイチョイ

 

陸山母さんがいなくなったら

くまねこも真似をして

チョイチョイしてました

陸山母さんは向こうから振り返ってコッソリ見てました

 

 

蟷螂の卵で遊ぶのは止めて

草を食べに行きましょう

 

猫草を食す陸山母さん

皆が食べるので葉が短くなって

硬い所ばかりになってしまったので

そろそろ猫草の種をまかないといけません

 

くまねこはイネ科の雑草を食べてました

コッチの方が葉が柔らかいのかな

春雑草ですから

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

       f