猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

キヌサヤ と ネコネコ(くまねこ)

 

先週は雨でボランティアがお休みでした

雨が多いこの頃です

 

 

丁度家庭菜園は今

キヌサヤ が収穫最盛期(と言うほど収穫は多くは無いのですが)

 

ところが

このキヌサヤは

一袋全部種を蒔いたのですが

冬に寒さで枯れたり(防寒しなかった)

病気で枯れたりして

コレしか育ちませんでした

 

今も虫食いや病気で株がだんだん少なくなっています

虫食い1 虫に葉の表面を食べられて葉が薄く白くなっている

虫食い2 更に虫に喰われて葉に穴が開いてしまった ボロボロ

 

何虫が食べているのかは不明

そんなに虫が来ている様子も無いのです

 

アブラムシも見当たらないんですが

アブラムシを食べてくれる正義の味方・ナナホシテントウが1匹いました。

ということはアブラムシが居るのかもしれません

 

あとは

3 モザイク病ウィルス or バイラスともいう)なのかな

葉に縮れや緑の濃淡・黄色班モザイクが出たり草丈が委縮したりしている

鞘(実)にも汚い汚れが付いて気持ち悪いです

 

連作もしてないしアブラムシも肉眼では見当たらないのですが、葉を食べる何かの昆虫により伝染しているのかもしれません

罹患株は抜き取って伝染しない様に市の燃えるゴミで搬出ですね

モザイク病、続けて2年発生してます

 

ということで

キヌサヤこんなにスカスカです(涙)

それでもこの日は360gくらいの収穫はありました

収穫期間は短いですが花芽も上がって来てるのでもう少しの期間取れると思います

 

次の作(秋播き)は 枯死とバイラス予防のため

・防寒をする

・種まきを遅らせる

・シルバーのマルチシートの設置

などの対策を検討したいと思います

 

寒さで枯れた後にはスナップエンドウの苗しか売ってなかったのでキヌサヤに混ざっています。3本ですけどね

 

 

キュウリの葉にもテリテリのナナホシテントウムシが1匹いました

 

こういう観賞用の小型蘭もウィルスに感染しやすく、感染株は抜き取って市の燃えるゴミとして処分です

                         エノモトチドリ (イワチドリ ✖ コアニチドリ)

 

コロナもそうですがウィルスは治療薬が無いので厄介です

 

 

 

 

 

最近の末っ子 くまねこ は冬より気温が上がったせいなのか、

少し体重が減ったせいなのか良く動くようになりました。

それは結構なんですが甘えっ子で悪意のない乱暴者でもあります

尻尾見ればタヌキになってないので取っ組み合いも本気モードでは無いのですが

チョット迷惑Σ(゚Д゚;≡;゚д゚))

でもくまねこは遊びたい (^_-)-☆ のです

 

 

と遊ぶくまねこ 海と取っ組み合いです。何時もの事なんですが、海の頭をガブガブしてます

海に羽交い絞めを掛けてます

くまねこに寝業で捕まってしまうと体重の関係で厳しいようです

 

 

陸山母さんに甘えて寄って行くくまねこ

陸山母さんに不意打ちを食らわせて母さんをひっくり返して仕舞いました(;´▽`A``

 

 

 

女将の布団の上で陸山母さんが眠っていると

くまねこが遣ってきて甘えてペロペロしてもらってました

突然くまねこは陸山母さんに襲い掛かって頭を食い付きました \(◎o◎)/!

暫くワチャワチャしてましたが

陸山母さんの首をギューと押し上げて”どうだ”って顔してる

駄菓子菓子

”くまねこは何で急に暴れ出すの ヽ(`Д´)ノプンプン”って母さんに説教食らってました

”ホントに暴れん坊なんだから” と陸山母さんは距離をとって寝て仕舞いました

 

 

 

 

陸山:最近くまねこの暴れっぷりが酷いんでみんな困ってね

女将:DEBUなので動いた方が良いからみんな付き合ってくれたらいいんだけど

陸山:ユックリ寝るも事も出来なくて・・・・

女将:困ったね

陸山:寺に修行に出そうかと思うけど女将はどう思う

女将:くまねこの修行 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ イイネ

 

 

ヒタスラ謝るくまねこでした

皆に可愛がられて

調子に乗ってしまったくまねこでした

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

       f

猫屋のGW 『猫が禿げた、蕗や葱など』

 

GWがおわりました

陸山一家が暮らす猫屋では

GW前から色々な事がありましたので

UPしてみたいと思います

相変らず長く本当に長ーーーいです

 

内容は以下のとおり

1 空の禿げ 

2 くまねこのGW

3 蕗を食べた

4 葱を株分けして植え替えた

5 草刈りをした

 

 

1 空の禿げ

GW前に耳の所が何だか腫れてるような気がして

良く見ると

黒っつぽい浸出液 

においを嗅ぐと臭いので化膿してるかなとチラッと思った

拭いても落ちない

アララ

喧嘩の傷にしては変かな?だったら何だろ?

 

頭や顔をよく見ると

あと2つ

傷っぽいのや盛り上がりがある

 

駄菓子菓子

食欲はモリモリある

元気一杯 夜間徘徊

(-ω-;)ウーン 様子を見るかな

って

明日からGWで動物病院が休みにも拘らず

病院には連れて行かなかった

 

GW中 空の耳は相変らず黒い液が出ていて臭かったが

久々のDEBU同盟復活だったり

外で元気に爪とぎしたり

走り回ったりしていましたので

気にしながらも

そのまま放置していました

 

しかしGWが終わっても

悪化はしませんが

見た目 治って来てる様な感じもしなく

悪いモノ(皮膚がんとか・・・)だったら・・・・・とか

矢張り凄ーく心配になってしまい

急に

動物病院行きになりました

 

診断結果

「虫刺され」の可能性大だそうです エッ(◎_◎;)

そして

刺されたところが

痒くて足で掻き毟って

化膿したのではないでしょうか

と言うことでした

(´▽`) ホッツ としましたが

気にしてないでモット早く連れて行くべきでした

 

治りかけてきているので塗り薬で様子見てくださいとの事でした

オロナイン軟膏に似た臭いのするクリームを頂いてきました

 

現在こんなです

医者が瘡蓋やくっ付いていた毛を毟った(笑)

ので

奇麗に禿げた

ジャリッパゲ

大禿げ1 小禿げ2 に薬を塗ってます
大禿げは禿げたままになって仕舞うのでしょうか 

 

ところで 空

あなたは 虫と正面切って喧嘩して喰われてきたんですか

小さいけど虫とは喧嘩しないで下さいね

 

帰宅後の空は

ひっくり返っての掃除に余念がなかった

何しろ診察台の上でベッタリの裏に汗かいてきたから

 

空の病院行きの一部始終を

屋根の上から

海が

覗き見していました

病院行って無いのは海だけなので

次は自分の番かと

気にしてるのかもしれないです(;´∀`)

 

 

 

2 くまねこのGW

くまねこはくまねこで連休の中休みに

肛門腺絞りに行って来ました

今回は殆ど溜まってなく

次回は7月頃にという事でした

良く動き回るようになったので溜まらなくなったのかもしれません

お尻もいつの間にか汚れなくなっていました

7月で終了になります様に

 

 

暖かくなって・・・もう初夏なんですよね

スローなくまねこも

さすがに動き始めました

 

カエルと遊ぶ

カエルは無事逃走しました 

 

海姉ちゃんとシマヘビを追い詰めた

ヘビは無事草の中に逃げおおせました

 

陸山母さんと遠距離走をしました

急に走りだしたので

陸山母さんは既に走り去って写せなかったし

くまねこスッゴイぼけぼけですが間に合わなくてコレが精一杯(アンドロイド)

なんと

くまねこのハーネスが宙になびいてました\(◎o◎)/!

そんなところはいくらユックリしていても猫なんですよね

本当に愕きます

 

陸山母さんもクタバッテました

50mくらい、猛ダッシュでしたから

因みに陸山母さん 推定10歳

 

 

 

3 蕗を食べた

蕗だけ残して草を刈っています

葉を茎ごと何本か採って

皮を剥いて

灰汁を抜いて 

軽く炒めて砂糖と味醂、醤油で煮付けます。

田舎料理ですがダイスキ。油揚げを入れないと美味しくない(笑)

 

 

葉の茎が硬くならないうちに採って食べないと・・・

硬く成ったら刈り払って

また生えてきたのを食します

 

 

 

4 葱を株分けして植え替えた

家庭菜園、苗モノはほゞ植え終りましたが

ネギの植え替え と 種まきが残っています

先ずは葱の植え替え

このネギ坊主の出てきたネギを引っこ抜いて

 

1週間くらい前に掘っておいた場所に

 

くまねこがポッツリ入ったりしていましたが

もっと深く掘った方が良かったのでしょうか?

くまねこのためでなく

葱のためにですが

 

1本ずつバラバラにして植えました

葱が根付いて起き上がってきたら土を寄せていきます

寒くなるまで1本1本が子を出しながら大株になっていきます

冬には鍋や、焼きネギなどに重宝する下仁田ネギでした

 

種まきは 後日です

 

 

 

5 草刈りをした

草ボーボーになり過ぎると、陸山一家が遊ぶ場所が無くなって仕舞うので

アッチコッチ草刈りをしました

1ヶ月持つでしょうか

 

刈り払い機で草を刈っているのに

エンジン音が気にならないのか

近くまで来て

虫などを採って食べていました

何羽も居たんですがデジカメしようとすると逃げます

ムクドリですかね?

陸山一家は家の中で眠っていてここには不在でした

 

 

こうして猫屋のGWは過ぎていきました

女将は毎日が日曜日なのでGWは関係ない筈なんですけど

どうしてもカレンダーを意識してしまいます

 

長々とお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

          f

伐採後の後片付け と 半回転捻り猛ダッシュ (=^・^=)

 

今年のGWはイベント参加は無しで (´▽`) ホッツ

5月3日(火)

1月に伐った イチョウの後片付け に参加してきました

1月の時は凍えそうなくらい寒かったですが

季節は進んで

初夏

暑かったです

1月のイチョウ伐採は ↓

nekoyanookami.hatenablog.jp

 

 

1月の時は

伐採するイチョウにばかり目が行ってて

同じ庭に有った

天然記念物のイトヒバの全貌が良く分からなかったので

シッカリ見てきました

こんなに大きい

市指定文化財【〇〇家のイトヒバ】

■所在地:那珂市鴻巣
■所有・管理者:個人
■指定区分:市指定
■指定年月日:平成21年3月16日
■種類:天然記念物
■樹齢推定 約500年
■樹高 約18m
■目通幹周囲 4.8m
■根回り 7.8m

住宅の北側の裏庭にある。

樹高、枝張り、幹周そして樹形ともに優れ、県内でも屈指の逸材といえるものである。

 

伐ったイチョウも特大でしたが

同じ庭に樹齢500年のイトヒバって普通じゃなく凄いですよね

500年前って室町時代の終わり頃 (@ ̄□ ̄@;)!!

 

この日

道路の反対側の電線にかかると困るので伐採した細~~い樫の木もこんなでした

樹高16~17mくらいかな

 

 

やっと本題に

本日の現場

1 孟宗竹の中で伐採した杉の大きな玉の片付け

2 銀杏の細かい枝の片付け

 

 

 

先ず 孟宗竹の中で伐採した杉の玉が大きすぎるので細切れにしました

大きくて重いと片付けるのに持ち上がらないから

 

縦切りにしたり

そのまま薄切りにしたり

持上げられる重さに切りました

 

太い杉1本だったのですが

  

相変らず目立てがヘタで

切り口が曲がってしまい 

本当に進歩の無い女将です Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

 

 

次に イチョウの細かい枝の片付け です

風呂の焚き付けみたいですけど

 

アッチコッチにこんなのが散らばっていて

 

チェーンソーで切りながら

大きさ別に分けて

集積するのが大変でした

片付けても片付けてもキリがないくらい細かい枝がタ~クサンありました

 

既に杉の細切れにした玉を積んだ

2tトラックに更に積んで

 

福祉施設に向けて搬出しました

これでほゞ綺麗に片付いたでしょうか

竹林の中には

もっともッと不要と思われる大きな太い樹が沢山有りました

伐採の依頼は受けてないので伐りませんけどね

丁度孟宗竹の竹の子が顔を出していました

 

 

 

帰宅後

くまねこの散歩でした

暖かくなってきてから

くまねこと海は良く絡まって遊んでいます

 

1匹だとフライパンみたいですが

2匹だとマラカスみたいかな

尻尾が持ち手(笑)

おっ ヒゲで勝負してるのか

 

 

海は

無心に草を食む

 

と思ったら

急に

助走無しで

半回転捻り

顔の向きとシッポの位置に注目

 

逃げろー

ダッシュで走りだしました

 

 

 

一体何があったというのでしょう

 

 

 

実は

上の画像2枚にくまねこが潜んでいました

何処にいるのか分かりますか?

お時間がある方は

捜してみませんか (*'▽')

 

 

 

正解は

此処です

 

写真を拡大して見ましょう

くまねこが潜んでいました

 

 

海が眠りこけていなければ

散歩の度に

楽しく追いかけっこなどをしたりして遊んでいます  

姉妹って良いなぁ

 

 

 

GW後半お天気が良くて過ごしやすいですね

長々とお読みいただきましてありがとうございました

 

ではまた@

       f

ハゲ剥げ禿げ と 雨のくまねこ 色々と

 

今日5月1日は予報より早く雨が降り出して

予定の外仕事が出来ませんでした

今回は

築8年の我が家の剥げや旧杉山に生えた切りずらい竹

雨の中のくまねこの散歩や宿根草などについてのブログです

 

 

剥げ1 

我家のリビングの床です

表面の塗装が

剥げちゃいました

見ずらいですが

 

これ

陸山がガッツいてカリカリを食べた後に

水をがぶ飲みして

吐いたモノを片付けた跡なんです

 

くまねこと1時間位散歩して帰宅した時に

吐いたモノを見つけました

吐いてから 1時間位経っていたようで

片付けた時に

塗装がペロペロ剥げました

胃液と塗装が反応したみたいですね

吐いてすぐ片付けると塗装が剥げる事は無いんですが・・・・

 

こりゃぁ如何したもんでしょう?

 

 

 

剥げ2

「私がご案内いたします」と陸山が申しております

禿げ  ⇒ 剥げ です(笑)

剥げた結果の 禿げ ですね

って

陸山と海と空でクロスを剥がしました

クロスが格好のツメトギになってました 

 

しかし救世主現る

桐のツメトギです

黄色い丸囲いは 

良く爪を研ぐ場所で 1年でこれだけ抉れました

家の中で 陸山 海 くまねこが良く爪を研いでます

この爪とぎが家の中に来てから約1年

陸山 海 くまねこは

クロスで爪を研がなくなりました

 

外には

年季の入った栗の爪とぎがあり

これは4人とも爪研いでますけどね

 

空だけが未だクロスでガリガリするので

如何したもんでしょう?

 

 

 

禿げ1

この天辺に生えてる真竹を伐りたい

 

真竹1年モノです

上って行って簡単に切れそうに見えるんですが

 

実は

この小丘を覆っているモジャモジャの下は

杉の丸太が積んであって

既に腐りかかっていて危険なのですよ

崩れそうで

足で踏み抜きそうで

怖い

電動工具を持って上がるのが怖いのです

手鋸で切ろうと思っていますが

 

果たして巧くいくでしょうか

放置すれば

成長して左側の竹の様に大きくなり

マスマス伐りずらくなる

未だ手に負えるうちに ツルッ禿げにしたい

 

果たして伐れますかどうか・・・

 

 

 

雨のくまねこ散歩

良く降るなぁ

傘をさして雨の中散歩に出たことは出ましたが

 

足が濡れて気持ち悪いね

 

この傘なにかニオイがするな

 

やっぱり帰ろう

足が濡れるから木に登って・・・・

 

足がすべって怖いニャァー

雨降り何とかしてニャァー

 

 

 

恵みの雨

雨が降って寒い日ですが

雨が降って嬉しい事もあります

 

宿根草の芽が出て来ました

カキラン 

 

湿度タップリで

セッコクの花ものびのび咲きました ヘゴ付きの無名薄ピンク花

 

湿度が高いと

コンナものも見れました 

ブロック塀の側のシランの中に

高級キノコ「アミガサタケ」が出ていました

 

 

そろそろ植えてもいい時期になりました

もう遅霜は無いでしょうね

 

 

 

 

何とも纏まりのない内容です

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

         

旧杉山の草刈り と 庭の花,くまねこのトカゲ狩り

 

もう草は伸びだしてきてますが

その前に冬の間に枯れた草などを何とかしないと

旧杉山(昨年竹林) だった所へ行ってみた

 

あら~Σ( ̄□ ̄|||)

昨年の秋から見ないうちにこんなになっていました

予想より可成り酷い惨状だわ

ヒドイもんだ

今年も心が折れた 

晩秋に刈っておかなければダメなんだわ 

自業自得だ ( ノД`)シクシク…

半年で木が生えてる

 

真竹は皆伐しておいたのに

木を積んである天辺から

毛が三本どころではなく

真竹が沢山生えだしていた

 

 

昨年は篠や竹が相当あったが ↓

nekoyanookami.hatenablog.jp

 

 

今年は

幸いな事に篠竹は去年ほどではない

天辺に生えた竹をどうするか・・・・( ̄▽ ̄;)

先ずは

その前に周りの草や枯れ草、芽生えた木を刈ろう

 

 

という事で

猛烈に暑い日だったが

2時間かかって

全体の半分・南側の草や枯れ草、生えた木などを刈り払いで刈った

 

枯れ草やツンツンと芽生えた木は刈ったが

片付けなければ

次に生えてきた草を刈るのが大変になるなぁ

何しろ地面が枝でガチャガチャ

 

北側も次回 刈るが

木を積んである天辺の竹(黄色い〇の所)をどうやって切ろう?

足場が腐って来てるので登れるだろうか

危なくてヤダな

※ 奥の方の大きな竹はよそ様の土地に生えてる竹

 

こんな草ボーボーの中でも

白花タンポポが花を付けていた

 

やはり

此処に根を下ろしただけあって

好きな環境なんだろう

昨年より株が大きくなっていた

此処から家に移植した白花タンポポ

昨年まで2年は開花していたが

今年は滅んだのか葉も出てこなかった

自然の植物を採って自宅に持ち帰った典型的な失敗だった

好きな場所で元気に花を付けてもらうのが一番だ

間違って刈って仕舞わない様に注意しなくては

 

明日は残りの北側を攻略予定

 

 

 

此処のところの

急な気温上昇で

庭の樹や宿根草

一斉に 開花 してきた

 

家の東側のタンポポ  綺麗ですが蔓延られても困るので刈ってしまった 💦

 

 

露地植えの多肉 タンポポと同じ様な黄色い花が満開、名前は不明

 

野生のシャガ 半日陰で生き生きとする

 

日本サクラソウ 半日陰の露地植えで良く殖えてる

  

 

利休梅だけでなく モミジモチノキも花が咲いている

モチノキの花は大変香りが良い

 

 

蘭も開花しているものがある

鉄皮セッコク(冬は室内、現在屋根付き蘭棚)中国産


カヤラン ヘゴ板に付けて1年中モチノキに下げて作っている。良く咲いた

 

 


植えっ放しであまり世話はしていない

その季節になると花を付けて

元気だよーって知らせてくれる

草と一緒に毟って仕舞わない様に気を付けよう

此れから

芽が育ってくるものも多いので

順次

紹介していこうと思う

 

 

 

気温が上がってくると

トカゲたちも動き出し

くまねこがトカゲ狩り をする季節になってきた

 

23日(土)

チョイチョイ すでに尻尾は無い

 

24日(

チョイチョイ チョイチョイ やっぱり尻尾は取れてしまいました

 

25日(月)

今日も獲ったぞー

フンフンフンフン 

手の下に隠している

 

トカゲが死んだ振りをすると

動かないので面白くなくなって放置してしまう

トカゲの皆さん、猫に襲われたら死んだ振りをしましょう 助かるかも

ズンズンズンズン 

別なトカゲを探しに行こう

後ろの方には海姉ちゃんが落ちてました

くまねこが煩いのでタヌキ寝入りだと思われます(^_-)-☆

 

 

 

やっぱり長くなって仕舞いました

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

      f

ネモフィラを見に海浜公園へ 猫少し

 

ご訪問ありがとうございます

注意❣❣ 申し訳ございません画像が矢鱈に多く長いブログです m(_ _"m)

 

 

4月21日(木)に

国営海浜公園

 👉  https://hitachikaihin.jp/ に 

ネモフィラ を見に行ってきました

 

毎年恒例のネモフィラ見学になってます

昨年も同じ様な記事を書いていました

 

nekoyanookami.hatenablog.jp

 

 

昨年と違ってネモフィラやチューリップの見頃の案内や

ペット同伴誓約書の回収箱が設置されていました

 

今年は

ネットで開花情報収集して行っても

梅、桜や八重桜の見頃を見事に外しているので

ネモフィラはどうなのか心配でしたが

見ごろ」とのことでホッとしました

 

 

 

先ずは

ネモフィラ の咲いているみはらしの丘に徒歩で向かいました

 

西池(↑で正面に見えている池です)の左側を案内に従って進んでいくと

正面に

薄水色のみはらしの丘が見えてきました

晴れてなくお天気が今一です

人出は平日のせいかもしれませんが

昨年に比較して

可なり少ないと思いました

 

チョット横に入って

水色のみはらしの丘をバックに

菜の花です

菜の花(遅咲きなのか?今一でした)

 

みはらしの丘の天辺は遥か向こう写真の中央です

 

見ごろと言うだけあって

水色に染まった見晴らしの丘は見応え十分 一見の価値ありですね

お天気が良ければなお良かったのですが

チョット残念

写真全体が暗くなって仕舞いました

 

左上方の道は下りです

 

水色が良い具合に写せたと思った写真

 

緩い斜面をzigzagにユックリ登って行きました

 

 

みはらしの丘の南側の麓にある

みはらし広場に

シーサイドトレイン(園内の乗り物)が入って来てました

 

登って来たところを振り返って

 

標高58m みはらしの丘の天辺(ひたちなか市最高地点)です

 

天辺で少しゆっくり周りを眺めて下りです

 

ネモフィラの花をよく見ると

株の間からスギナが顔を出していましたが

満開なので

花の水色の方が目立っていました

中には白い花も散見できました

可憐な水色の花は

巨大オオイヌノフグリにも見えました (@ ̄□ ̄@;)!!

 

ペット同伴はワンコ連れがとても多かったです

皆さんマナーが良くてビックリでした

 

麓まで降りて

みはらしの里付近から

黄色い菜の花と水色のネモフィラコントラストが美しかったです

菜の花の黄色とネモフィラの水色

もっとストロング?ビビッドですが

ウクライナの青と黄色の二色旗を連想しました

国旗の二色は一般的には青い空と黄の麦畑だそうです

 

水色一色の世界 圧巻でした

爽やかな水色ですが

寒色のみはらしの丘はさびしげに見えました

何年も前に最初に見た時の様なインパクトはなく

水色一色のみはらしの丘は美しいと思いましたが

見ることが

マンネリ化してしまい

女将の脳内で

来年は

どうしましょう・・・・とチョット思ってしまった

 

 

海浜公園では

ネモフィラの他に

スイセンガーデンスイセンは見頃過ぎかな

たまごの森のフラ―ワ―ガーデンチューリップが見頃でした

 

みはらしの丘のネモフィラを見た帰りに

スイセンガーデン を通ってきました

遅咲きの桜を背景に
白と黄色のスイセンがトテモ爽やかでしたが

何故か

ひと気が無く

本当に寂しく思えました

もう見頃は過ぎた様な感じでした

 

 

 

その足で水のステージを横切りたまごの森のフラワーガーデン

チューリップ が賑やかに咲いていました

 

ミックスですね

カラフルで賑やかです

 

黄色いチューリップ、輝いて目立っていました

 

落ち着いた雰囲気です

青はムスカリでした


オランダ

チューリップと風車ときたらオランダですね

オランダ国旗は赤白青なんですが

チューリップは赤黄青でチョット違いました

 

炎のダンサーと言うチューリップが印象に残ったのですが

なんだか くまねこの頭に付いたゴミを思いだして仕舞いました

プチプチ毛羽毛羽 (;´▽`A``

 

 

手前の八重のチューリップはまるでカーネーションみたいでした

 

チューリップのイメージとはかけ離れた種類に驚きました

牡丹みたいなチューリップ                 フリンジ咲のチューリップ(黄色)

 

 


寒色のネモフィラスイセンを見た後に

チューリップは

ビビッドな花色が多く

目が覚めるように綺麗でした

 

 

 

猫達が昼寝に入った時に家を空けてきたので

慌しく見てきましたが

何色でも花は良いですね

水色は淋しげだとか書きましたが

美しいことには変わりなく

大変 眼福 でした

花に浸れた海浜公園でした 

 

 

 

 

帰宅後

陸山復活です

皆さんに何回もご心配いただきありがとうございました

下痢も回復、痛み止めも止められて

元気になりました

    ※ 腰骨の痛みと下痢や便秘は連動する場合もあるそうです

 

暖かくなってきたせいもありますが

今日は長い時間

外でコロコロしていました

 

左は相変らず眠っている海   陸山は吠えてるのではなく大あくびでした(;´∀`)



 

 

長々とお時間いただいてしまいました

最後までお読みくださってありがとうございます

ではまた@

 

      

額田城跡の整備 と 陸山は泣き面に蜂、海が落ちてる

 

4月16日(土)

額田城跡 のボランティア作業に参加してきました

 

新年度になって初めての作業日でした

午後から総会の準備や会議があるとかで

何時もより参加者が多かったです

 

 

私は額田地区の住人では無いのですが

ボランティアや管理作業にはもっと以前から参加していたのですが

昨年度から額田城跡保存会の会員になりました

 

額田城跡保存会ホームページ    額田城跡保存会

 

 

4月半ばともなりますと

アッチコッチから草が一斉に伸びだしてエライことになります

 

濠を挟んで

奥の方が本丸 手前が二の丸

 

この日は二の丸の草刈りでした

細かい草がビッシリ生えてきてます

 

何も植わってない所は刈り払い機で

植え込み花壇は手鎌で草取りをしました(屈んで草取りはとても大変そうです)

 

なんとなく遣った感はあります(笑)

 

あまり写真を撮っている時間がありませんでした

お茶の時間は

午後の活動の事を話していたようです

女将は役員では無いので午前中の草刈りで終わりになりました

 

 

次の活動は5月です

草はもっとボーボー生えてるんだろうな Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

 

 

 

陸山 が変だった件

CPK値5倍 中枢神経損傷の可能性ありで痛み止め処方に

色々とご心配ありがとうございました

nekoyanookami.hatenablog.jp

 

その陸山ですが

痛み止め(関節や骨の痛みに効く)の効果もはっきりしないうちに

なんと

下痢が酷くて

日曜日に急患で受診しました (;゚Д゚)

 

土曜日夕方から下痢が酷くなり

朝までに

5回くらい下り

日曜日の朝、急患で病院に連れて行きました

原因は分かりませんが

痛み止めを服用する前から少しお腹は緩く

整腸剤(乳酸菌)いただいてあったのですが

乳酸菌のニオイが嫌だと受け付けず

酷くなって仕舞いました

 

よって

痛み止めは中止して先ず下痢を直す

下痢止め 出来れば整腸剤も飲ませる様にと指示されましたが

下痢止めしか飲めてません

2回服用で下痢は止まりました

水曜日にもう一度診せに行って

痛み止め開始予定です

 

ホント 泣き面に蜂の陸山 です

病院から帰るとグッタリの陸山でした

 

今日は

下痢も止まって家の中で遊んでいました

壁がガリガリでも

家の中に雨は降ってませんけどね

食欲もあり

下痢も止まったので

痛み止め再開できると思います

尻尾の付け根付近に痛みが残っている様です

 

 

 

親の具合が悪くても

娘らは外で好きに遊んでいます

何時もの事ですが ( *´艸`)

 

そのうち

疲れてくると

海は夜中に狩りをしているせいか

睡眠不足で眠くなってしまったようで、頭が傾いてきました

 

海姉ちゃん重いよ

海は既に眠ってしまった様です

 

くまねこは海をそのままにして

家に帰って仕舞いました

 

海が落ちてる

海は何処でもひっくり返って寝てしまうんです (;゚Д゚)

 

全く無防備なんです

此処で育ったから平気なんだと思いますが

縁の下に入るとか

家に入るとかして

眠れば良いのにと思うんですが・・・・・

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます

ではまた@

        f