猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

ねこねこの病院 と 鷲神社

 

11月11日(金)

陸山母さんに動物病院から召集令状 が来ていたので

陸山母さんを連れて動物病院に行ってきました

 

普段はアクビなんかしながらノンビリと好きに生活していますが

病院に行く気配を察すると姿を消してしまうので(何かを察したような顔です)

目にも留まらぬ早業でケージに入れないといけません

 ※ 写真なし

何故なら、予約制の病院なので捕まらないと予約取り直しになって仕舞いますから

 

 

予約の時間に診察室に呼ばれ

年1回のワクチンの接種

健康診断(触診、一般血液検査、生化学検査)をしていただきました

陸山も推定で10歳超え 

若くはありません

猫にアリがちな腎機能や糖尿病なども心配ですから

 

30分位で健康診断の結果が出ました

それと予防接種証明書です

 

 

↑とは別に

具体的な数値に関しては1項目ずつ詳しく説明があり、結果票も頂きました

前回と変わったのは、「健康診断書報告書」が頂けることです

バッグに突っ込んできたので折れ目が見苦しい

結果 特に異常は無いんですが、チョッとDEBUになった様な 

 

これで会計して終わりです が

なんと

11月は 健康診断キャンペーン 中でお安くなっていました 

更に無料券 特別クーポンも付いてきました

 

そして サプリの試供品をいただいて(凄く食いつきが良かった)

(筋肉維持、腎機能、下部尿路の健康維持のためのサプリ・・・年寄り猫に良さそうですね)

帰って来ました

 

此処の病院、猫猫フード、サプリに関してはライン登録でポイントが付きます

私が古いのかもしれませんが

病院で、〇〇キャンペーンとか無料券とかライン登録とか そういう時代になったのかなって少しビックリでした。ゴハンやサプリの試供品は以前からですけどね

 

因みに 陸山一家の健康診断は4人中3人が11月なので

キャンペーン価格(普段より1000円安い)✖3=3000円 お得になります

ラッキーです

 

次は空で 16日9時に予約を取りました 

 

 

 

11月12日(土)は

前々回伐採に行った 鷲神社 の森の伐採に参加してきました

森は神社の左奥です

 

遣る事は

前回と同じです

先ずはお清めをするんですが

宮司さんに人間がお清めをするのかと勘違いされていました

人間ではなく 伐る杉にお酒でお清めをしてきました

今回の杉は樹齢80年~くらいの太い樹が多く

大きなチェーンソー(70CC?くらいかな)での伐採になり

プーラーだけでなくワイヤーウィンチも使用でした

こんな太い杉を伐るチェーンソーは

重いしパワーがあるので女将はとても扱えません

年輪数えたら90歳くらいでした

珍しく虫の食ってない杉もありました

 

そんなに沢山伐らなかったのですが、樹が大きいので林床がワチャワチャになりました


杉の他に1本だけ広葉樹を伐ることになってました

黄葉している枝を広げた樹です

プーラーで引きながらの伐採でしたが、枝が杉に掛かったりして可成り梃子摺りました

倒してから気が付いたのですが

 

この樹は もしや 

ウワミズザクラ (上溝桜)だよねってなった

葉が互生 単葉 長楕円形 葉が急に尖る 縁に鋸歯あり などなどの特徴がウワミズザクラと一致してるとか 

会には樹に詳しい会員が居ます

あちゃー 伐っちゃったよ

って言っても依頼されたんだから仕方ないんです

 

そう言えば

宮司さんが仰ってましたが

境内にウワミズザクラがあるとか

 

アリャ 境内は改めて見ると結構な紅葉風景で綺麗だ

どこにあるんだろう 

と探したら

右の奥の方の黄色い樹でした (手前はイチョウ

 

落葉が始まってましたが、良く見たらなんと ご神木 じゃありませんか

 

 

このサクラ

樹皮が普通の桜とチョット違うので伐採する前に気が付きませんでした

この神社には、他には桜はソメイヨシノヤマザクラしかないとの事でした

 

 

前回の伐採分については 

チッパー君が頑張ってくれてました

 

モジャモジャはみんな木っ端微塵になり綺麗に片付きました

 

 

伐採予定の樹は全て伐採終了なので

次回の鷲神社の活動は玉切りと片付けになるのだろうな

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

       f

ネコネコ陸山母さん と 偕楽園の桜、歴史館のイチョウやケヤキ

 

11月8日(月)に

千波湖 ⇒ 偕楽園 ⇒ 県立歴史館 

と 通りがかりツアーしてまいりました

この時期ですから

通りかかったら覗かない手はありません

オオハクチョウ、十月桜、イチョウの黄葉、ケヤキの紅葉 などなど

盛りだくさんです

 

おまけに ミュージアムパークもUPと思いましたが

季節感が無いのと 嫌になるくらい長くなるので引っ込めました

そのうち 何かの機会に付け足してUPしたいと思います。

 

長ーいブログです。

適宜 スルーしながらでも読んでいただければ嬉しいです

 

 

 

先ずは 陸山母さん

陸山母さんは  

陸山家の柱、怒りんぼ母さんそしてバイオレンスな母さんのイメージが強い

こんな感じかな

性格はイメージ的にソックリ

 

駄菓子菓子

陸山母さんのためにも優しい一面をご紹介します



 

陸山母さんは寝っ転がり方も堂に行ってますね

 

もうくまねこを産んでから7年以上経ってますが

打ん殴りもしますけど、未だに良く面倒は見ています

序でに女将の面倒も見ようとしますが、何で?

 

そのあと、仲良く親子で爪とぎのニオイかぎをしていました

 

陸山母さんは気性の激しい猫ですが

子供達に対しては面倒見がとてもいいのです。

そう考えると、殴るのも怒るのも子供たちの事を思ってのことなのかなと思うときもあります(そうは見えない事も多いですが)

 

陸山母さんのもう一つのイメージを大好きなT-REXで表現してみました

ん?寒くなったから毛皮着てる              ※ ミュージアムパークで撮影

 

 

 

 

とても暖かい日で

水戸に行った序でに通りかかった 千波湖 に寄りました

古徳沼にオオハクチョウが飛来したのをみたのが5日(土)

果たして千波湖にはオオハクチョウは飛来してるのか

 

 

西側のデッキ付近に 5羽のオオハクチョウのファミリーがいました 

ε=ε=ε=(~ ̄▽ ̄)~ 遠路はるばるお疲れ様です

 

渡り鳥が飛来する時期になったのか、

ザッとみてオオハクチョウ以外にも

オオバンオナガガモヒドリガモ、ユリカモメ などなどが群れていました

 

 

 

 

その足で

桜川に架かる偕楽橋を渡って  

 

 

偕楽園 へGO

茨城県民なので入園料は無料なのです。なので歴史館への通路にと思いましたが

minorinnminorinn さんがブログ「サポートセンターの十

”10月桜は 偕楽園の表門にも大きな木があります。いま咲いていると思います”

と書かれていましたので

通路だけでなく十月桜や二季桜を目指して歩きました

 

先ずは表門の十月桜

コレじゃな

 

何かのツアーの 十月桜の説明中だったようで

いつも咲いているから、樹勢が弱くて花も小さいみたいなことを言ってました

そして

八重の花がピンクと白に咲き分けている所があるよと教えてくれましたので

スマホですがドアップで

左ピンク、右白

 


次に

戻るようになりますが(場所は見晴らし広場なのかな)

二季咲桜です

チラホラ咲いていました 

ドーンと存在感大あり、樹の姿が押し出し良くて立派で良いですね

説明看板には

 

ナニナニ 好文亭中庭は有料なのでパス、東門付近にもあるって、入り口に逆戻りね

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!、此処が一番花付き良かったですよ


あと

先程の大きな二季咲桜の西側にも1本 チョット老化か病気なのかな、弱ってる

 

今の時期の桜

紅葉に隠れて見逃しがちです

この手の桜は、枝の先が細かく分かれていてそこに花も咲くので繊細な雰囲気の中にも華やかさも併せ持った品種なのかなと思いながら見て来ました

 



 

目的地

歴史館の銀杏と欅 を目指し西門から歴史館にGO

岩間街道ガード下を潜り、水車小屋脇の坂を上ると

旧水戸農業高校本館(移築)脇の銀杏がドーンと見えてきます

気分 画像は縦 ですね


夜間ライトアップ中だったと思うんですが、新聞の写真が緑っぽかったのであまり期待はしませんでした。イチョウだけのために来るほど頑張ってはいないので (︶^︶)

 

火曜日8日の様子なので、今頃はモット濃い黄色だと思います

縦の次に横向きも良い

空を見上げると

水戸の青い空ターコイズブルーに マイルドなイエロー

イチョウに包まれた気分になります

この時のイチョウの黄色はクリーム色?レモンイエロー?っぽくてシャープさに欠けていたと思います。マイルドなイエローっぽい感じでした

 

歴史館の庭園にはイチョウだけでなく

様々な樹があり

今の時期は木々が色付く落葉広葉樹が目立ちますね

あと人も多かったです

 

イチョウの黄葉には若干早かったですが

今までになくケヤキなどの紅葉が綺麗でした。この写真、実物を表現できてません、もっと鮮やかで綺麗でした。

 

この写真は、良くポスターに使われる場所です。斜めになって仕舞って最悪ですが

 

其処から南に出てみると、綺麗な勢揃いしたイチョウ並木が見られます

 

中央付近の大きな樹はケヤキなのかな

右側に写ってる建築物の一部は旧水海道小学校本館(移築)です

 

タイムカプセル付近から歴史館の建物に向って見事な樹木が一杯です

落葉樹だけでないですね

ケヤキの樹形も箒逆さにしたみたいで魅力的だわ

 

何かイベントがあったのかな

和傘が並べてありました

 

いや~圧巻の紅葉風景です 奥は旧水海道小学校本館

 

上を向けば 見頃なイチョウが透けている様に綺麗でした

 

ではそろそろ歴史館に別れを告げて

一番黄色かったのは 右端のイチョウでした




昨年はイチョウが真っ黄色の最盛期に来ましたが

今年はチョット黄緑っぽいところもあるソフトなレモンイエローっぽいイチョウでした

その代わり

ケヤキなど他の落葉樹の紅葉も綺麗で驚きました

イチョウ以外の樹が綺麗な時に来たのは初めてで、歴史館の庭園全体の美しさがとても印象的でした。良い樹が沢山有るんだなって改めて思いました

写真では素晴らしさが表現できてませんが、圧巻の黄葉・紅葉でした。

※ 通路に銀杏の実は殆ど落ちていません。全ての木という訳ではなく館の方で毎日お掃除して下さってるそうです。香りが地雷踏んだ気分になりますから有難い事で感謝です

 

 

長々と最後までお読みいただきまして大変ありがとうございました

ではまた@

       f

市有林のヒノキの間伐 と 荒らしネコネコ

 

11月5日(土)

定例の市有林の ヒノキの間伐 に参加してきました

 

活動内容は 以下の通りです

 ・モニタリング箇所(100㎡)の作成

 ・間伐 モニタリング内のヒノキが12本になる様に間伐する

 

 

 

まずピンクのテープでモニタリング箇所を区切りました

 

どのヒノキを伐るか、選木も悩ましいところです

 細い木を伐るのか

 太い樹を伐って細い木を育てるのか

 

ピンクの枠の中で、間伐するヒノキにピンクのテープを巻いていきます

 

 

モニタリング箇所を2つ作って、二手に分かれての活動でした

いつも通り、かかり木にならない方向を狙って伐採していきました

このヒノキ、向こう側に倒せばうまく倒れそうです

 

 

切り口を見ると綺麗ですね

この間の杉みたいに虫は食ってなく

ここ市有林のヒノキは比較的虫食いは見られません

防虫効果を発揮するフィトチッドのお陰なのかな?女将の勝手な想像ですm(_ _"m)

ヒノキの香りの中での伐採になります

 

上手く樹間を抜けて倒れてくれると嬉しいモノです

 

 

 

 

横に張った枝の間を抜ける様に プーラーで引っ張るのも大変です

でも

こんな風に正面から他の木にぶつかって仕舞うと

ロープで引く向きを変えて引っ張ったりしないと倒れません

 

引く向きを変えるには、ロープの掛け替えです

ロープをかけ直して

右の方に引けば倒れるかな?

斜面での作業なので 疲れます

 

かかり木になりながらも

1本1本丁寧に倒して行きました

 

チェーンソーでの伐採、上手く倒れるとホッとします

 

 

 

女将はこの日はノーコンで

2本もかかり木にしてしまいました

慎重に 伐倒方向(伐倒点)を決めて受け口や追い口を作ったつもりでも

中々うまく倒せない日でした

 

 

市有林 未だ未だヒノキが渋滞してますね

 

 

林道に伐採した樹の先の方をチップにしてまいていました

 

 

カゼの冷たさに、冬が近いんだなと思った活動日でした

 

市有林から林道を出たところに古徳沼があります

朝はいなかったのですが帰りにハクチョウが来ていました

おそらくオオハクチョウです 10羽

手前のカモは オナガガモキンクロハジロかな?

 

古徳沼を目指してきたのか、もっと南へ行くのに一休みなのか

ハクチョウも長旅お疲れ様です

冬は其処までですね (7日は立冬

南岸では古徳沼の自然を守る会も活動していました

 

 

 

 

判決主文

「被告猫を禁固1日、チュール抜き2日の刑に処す」

 

理由は

2匹でつるんで所かまわず家庭菜園を走り回った

 

未だニンジンが出来てないのを知りながら、掘った

 

作物を植える箇所の土を固めた

 

折角芽が出たニンニクを踏んだり蹴ったりした

 

その結果

せっかく芽の出たニンニクが酷い事になった ( ノД`)シクシク…

 

駄菓子菓子 

この裁判確定の日から3日間その刑の全部の執行を猶予する 

 

まっ 可愛いから執行猶予付きだって ヽ(^o^)丿ヽ(^。^)ノ 

 

 

ところでコレは 何があった 

切られて萎れていたホウレンソー

 

被害のあった場所の土を掘ると丸々と太ったイモムシが出て来ました

犯虫の ネキリムシ です

 

被害は発芽したホウレンソーの半分にも及びました

今年は折角正常に発芽したのに 既に滅びそうです

 

もう腹が立ったので、即 刑を執行しました

しかも実行犯は3匹も

もっといるなヽ(`Д´)ノプンプン

猫は兎も角

ネキリムシは厄介です。土壌に混入する殺虫剤があるんですが

被害のあった株の周りを掘って捕殺した方が良いと思います

 

この家庭菜園を作ったの目的は

 ・猫が他所の家の畑や庭で遊ばないようにする

 ・猫が他所の家の畑や庭をトイレに使わないようにする

 ・出来たら野菜を収穫する

という事なのです

家から出入りの自由な猫を飼っているので

よそ様に迷惑かけてしまわない様に努力しないといけません

 

ニンジンスキー

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます

ではまた@

 

       f

神社の杉の伐採 と ねこねこベッド

 

11月3日(木)

鴻ノ巣の 神社の杉の伐採 に参加しました

 

前日にチェーンソーがあまりにも汚れてる気がしたので(実際汚かった)

目立てと掃除をした

中から毛虫の糞らしきものと、ウサギの糞なのか泥なのか分からないものも出てきた

使ったら直ぐにお掃除をしないといけません

目立てした綺麗なチェーンソー(写真なし)で伐採したいに決まってますから

 

 

現場の 神社です

11月4日(金)は酉の市が開かれるとかで幟が立っていました

 

 

 

其れとは全然関係なく

拝殿に向って左手前左奥、二手に分かれて杉の伐採をしました

 

女将は左奥の杉林(森?)でテープの巻いてある杉を伐採してきました

矢鱈にヒョロっとして背が高い杉です

安全のためにいつも通りロープを掛けてプーラーで引いて倒していきます

ヒョロい杉でも頭がモジャモジャしていて

枝がどうなっているのか360°グルッと周ってよく見ないと見えません

倒す方向を慎重に決めても

絶体かかり木になるに決まってる伐採でした (ヤダナぁ)

 

 

 

上手く樹と樹の間をすり抜けて行っても

背の高い杉なので

神社に当たったら元も子もありません(保険に入ってるからいいって問題ではない)

 

目測で大丈夫と思ってもヒヤリとしながら伐採していました

 

 

神社の左手前の方のグループも

当然杉は背が高く、電線もありましたがドンドン伐採している様でした

 

 

伐採した杉は

外見は普通に見えてましたが、チェーンソーの手応えがあまりなく

伐ってる途中で虫食に気が付きました

 

 

此方は、真ん中が虫食っていてあまりロープで引かなくても倒れてしまったような

手応えはヌカに釘状態でした

 

 

 

もう、チェーンソーで伐らなくても倒れるんじゃない って感じでしたが

やっぱりチェーンソーでないと倒せませんでした

 


ピンぼけて仕舞いましたが

枯れた杉を伐ったところに

アリがゾロゾロ出て来ました ゾワゾワ z{{{(>_<)}}} でした



伐採した樹の中が

虫食って洞になっていて日本ミツバチが巣を作っていたこともありました

また、洞の中でヘビが冬眠していたこともありました

 

中に〇〇が居たよ、くらいなら未だ良いのですが

森の脇は人通りのある所で、いつ樹が倒れてこないとも限りません

山主さんは、手入を怠らないで、虫が喰わない様にしたいですね

此処の神社の森は手が入っている方だと思うんですが

森の脇を通るときは、サッサと通り過ぎる方が安全かと思います

 

 

ガードレールと森の間が道でした

この日は伐りっ放しで

後日 更に伐採予定です

 

 

虫食いの樹を伐採するのは嫌ですね

チェーンソーの振動で途中で樹が折れてこないとも限りませんから

ビビリな女将はチョット冷汗かきながらの伐採でした

 

 

 

 

 

家では今

寝る場所争奪戦が繰り広げられています

 

占拠されたリビング、すでに人は棲めません

 

誰とは言いませんが

なんとも欲張りな猫が居るために

陸山かあさんの

寝る場所が落ち着きません

 

 

コレは陸山母さんの 猫ベッド で

とっても気にいっていつも入って眠っていました

 

ある日を境に入らなくなってしまいました

きっと

子供達の誰かが入ってニオイがついてしまったんだろうと思い

洗濯しました

洗濯した後は入ったんですが

やはり2,3日で入らなくなってしまいました

誰か入る猫が居る様なんですが、現場が押さえられません

 

その繰り返しで

とうとう陸山はへそを曲げてしまったようで見向きもしなくなってしまいました

 

それ困った

2つあれば入りたかった誰かが入れるのかなと

グランステージで大枚はたいてちょっとゴッツくて大き目ですが

似た様な四角い猫ベッドを買ってみました

陸山も折角買ってくれたんだからと思ったかどうかは分かりませんが

早速入っていました

 

チョッと大きいけど

床暖は入るし、エアコンの風は直接当たらないし ホカホカで気に云った様でした

 

 

駄菓子菓子

子供達も入って見たかった

陸山母さんが居ない時に 入ってたくまねこ

 

あまり周りを気にしないで入ってしまった海

 

空は覗いてはいるが未だ?未遂に終わっている

 

 

また陸山のヘソが曲がって仕舞ったら困るなと思ってハラハラしていました

モンステラを日除けにカゴで昼寝する陸山

 

2,3日新しい猫ベッドに入らないでいましたが、

今日は仕方なし無し入っていました

もしかして

陸山母さんは、新しい猫ベッドを子供たちが使っても良いよ って譲歩してくれたのかもしれません。

この先どうなりますか

気になるところです

 

 

ところで

海は何処でも眠ってしまう特技があるのでお披露目です

 

 

陸山家の皆さん

古い方の猫ベッドがあいてるんですけど

 

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

      f  

久々のウォーキングコース と ねこねこ残念な姉妹

 

27日(木)

久々に福田方面に足を延ばした

このウォーキングコース暫く来ていない 

田圃の中の細かい道など忘れてしまったと思うがどうだろ

 

 

可なり距離があるので何処かショートカットしようなどと考えながら歩き出した

途中の

旧杉山の草の生え具合を見ていこう

 

っ ナンジャこりゃ    

随分草ボーボーになったもんだ

7月から暑くて放置してたから仕方ないか

Oさんが竹伐っといてくれたからこの位で済んでる(奥の竹は他所の土地です)

11月中に1回刈っておけば春先少しは楽できるかな

 

おっ 立て看板ありがとう もしかしてKさんかな

 

 

嬉しくなって、草刈り遣る気が少し出た 頑張ろう

世の中 捨てる紙(神は捨てないよね)ばかりじゃない

 

その足で福田方面に 長い足を向けた 影だと長いのよ

ウォーキングです

散歩ともいう

 

 

S川を越えて、最初に右手奥の方に

友人とO館跡(仮称)と名付けた森が見える

 

 

 

 

寄らずにどんどん歩を進めて

 

左側に庚申供養塔や馬力神などを祀ってあるところがある

 

道を挟んだ反対側に藤崎館跡(館主:圷縫殿之介)があったが今は住宅になって仕舞って欠片もない。消滅してしまった。残念

 

 

 

 

さらに歩いて

バードラインまで出ないうちに何処かでショートカットして

遠くに見える

微高地上の森を目指そう

 

田圃の縁をテクテク・テクテク歩いて

見えていても中々辿り着かない

途中この道で良かったんだっけなどと思いながら

無事 

仲坪館跡脇の観音堂に着きました

右側の森の中に仲坪館跡(館主:福田和泉)がある 左側が仲福田共同墓地

 

森の中に濠や土塁は良く残っている 筈 

以前入った時には立派な濠や土塁があった

 

 

 

 

仲坪館跡を後にして

次に向ったのは

名前の分からない館跡      島崎館跡 がある森だ

 

あの森がそうかな よく覚えてない

バードラインに抜けようとして田圃の中をショートカットして歩いている

道は森に突き当らなく

川の手前で

右に折れてバードラインに出る

 

たぶんそうだ

バードラインに出て

少し歩くと

館跡があったらしい 島崎館跡がある森(県遺跡地図で確認)

暫く入って無いがこの森の中に遺構がある筈(画像では右) 

森が残っていれば遺構も残っている 

 

 

 

そして

その南側に

M牧場  牛は居るかな

 

 

居ました

肉牛の牧場です

紅い服を着ていたので近寄りませんでした 怖いから {{{(>_<)}}}

 

 

 

ボーっと牛を見て

家に向いました

暫く館跡探索などやっていないと 道も名前も随分と忘れてしまうものです

若かった時は藪に突入して縄張り図などを書いたりしていましたが

今は どうしようかな ってチョット立ち止まってしまう

 

森も藪も以前よりは深くなって突入しずらくなって仕舞ったような気がする

森や藪に覆われていれば遺構は安泰だが

土地の所有者が売却してしまえば、発掘調査後に埋め戻し、そして消滅なんだろうな

それもどうなんだか

あるうちに見ておこうか

悩ましい

 

 

 

 

お天気が良かったこの日は

陸山一家は母娘たち3人で相変らずワチャワチャワチャワチャしていました

 

 

女将の菜園の

甘長トウガラシ伏見を植えて置いた所なんです

 

 

くまねこから報告を受けた陸山母さんは

夢中でにおいを嗅いでしました

 

そして

顔をグリグリグリグリ スリスリ  スリスリスリスリ 気持ち良さそうです

 

暫くやっていましたが チョット席を外した隙に

 

海がやってきて フンフンフンフン



良いにおいだわ ベロ出しになって仕舞いました

 

(-ω-;)ウーン ゴローンスリスリ 

背中でスリスリ

 

 

あっ 陸山母さんが戻って来た

海ピーンチ

陸山母さんは容赦なく海を張り倒してました

一体 ココには何があるんだろう

 

細い木の根みたいなものはありましたが

女将にはサッパリにおいませんでした



猫達のスリスリ

何に反応していたのでしょう

謎です

 

 

陸山母さんに教えてスリスリ出来なくなってしまったくまねこ

陸山母さんに張り倒された海

二匹で固まっていた 残念な姉妹 でした

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

        f

久々の黒鳥サービスショット と ねこねこ・エアコンクリーニング

 

17日(月)に水戸市に用事があり

序でに 千波湖 に寄ってみた

 

とても寒い日で(前日より-9℃)

千波湖の周りを歩こうかどうか迷うような寒さでした

曇っていて暗くて寒々として、湖面の波立ちを見てください強風が

 

人も鳥も疎らです

 

マガモかな。

ボッテリと大きなカモで首の白い環と青緑色の頭が特徴で綺麗ですね

 

ドンドン歩いていきます

10年前には考えられない事なんですが、中々鳥に出会えません。

これは何ガモなんでしょう

マガモとアヒルのハーフかな

 

千波湖の縁に生えていた白い紫式部の実が見事でした(植えたのかな)

 

ドンドン歩いて

千波湖の東側でコブハクチョウに行き会いました

お一人様です

大きいですよ、翼を広げると2m~2.4mくらいありますから

草を食べるのに余念がなく見向きもされませんでした

 

更に歩いて

千波湖の北側に回って行きました

何ガモかの集団です。これきっと今年の子でファミリーです

先頭に居るのが母さんガモなのかな

 

おっ久しぶりに行き会いました

コクチョウのペアーです

 

もっと近づくとハートが出来るんです

 

あっ 首がにょーって伸びた

 

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 珍しい

目の前で翼を広げてくれました

久々に見る サービスショット 

できれば女将の方を向いてサービスして欲しかったな

左♀、右♂ なんとなくそんな感じを受けました

コブハクチョウより可なり小振りで愛嬌あります

赤い嘴も素敵ですよ

 

 

ズンズン歩いていくと

コブハクチョウが今度はペアーでした

 

女将が、食べ物(スナック菓子とかパンとか)を持ってないのがわかると

寄ってきません

パンやスナック菓子じゃなくても給餌してはいけませんけどね

 

こちらカルガモかな

小さいカモです。

皇居のお堀のカルガモ親子が道路を横断する様子をTVで見たことがありますが、カモの子は実に可愛いです(動物の子は何でも可愛いですけど)

 

 

千波湖を1周しても

残念ながらあまり鳥には行き会えませんでした

白鳥ボート乗り場には巨大な白鳥が沢山いました。

 

千波湖の花火大会が二日前(22日)にあったので

それでなくても少ない鳥たちは、何処かへ隠れてしまったのかもしれないです。

全くもって残念

 

 

結局 鳥を探して2周しましたが

同じ鳥と思われる個体しか行き会えませんでした  ザ~ンネン

 

※ 1周 3.0Km (陸連公認コース)

 

 

 

 

 

本日 依頼しておいた エアコンのクリーニング の日でした

 

陸山一家は

クリーニングの人が来たら ゾロゾロ奥の部屋に移動していきました

海だけは外に行くと出て行きましたが

 

クリーニングするのは 猫部屋(占拠されたリビング)のエアコンです

最近は、一家揃ってマッタリすることが多い場所になってました

                             ↑ 一家4人全員います

 

移動した奥の部屋で

陸山母さんはカーテンとガラスの間に待機

くまねこはクローゼットの天辺

空はベッドの上で眠って待つらしい

 

 

クリーニング作業中は、ペットは別室かケージに入れておいて欲しいと言われていたので好都合でした

 

なので部屋のドアをきちんと閉めてきました(鍵は無い)

 

 

 

エアコンのクリーニングは順調に進んでいますが

午後までかかるかもしれないと言われてましたので 3時間くらいかかるようです

 

 

1時間位して

気配を感じて振り向くと 陸山母さんが覗いていました

 

えっ

ドアはしめて来たのに

音も無くドアを開けて来たようです

見に行くと確かに開いていました

 

2回も覗きに来ました

野良で家に入った当初からドア開けはやってましたが

ウーン

猫は足音を立てないって言いますけど

ジャンプしてドアを開けるんだから少しは音がしそうですが

イキナリ覗いて来るからデジカメ出来ないじゃないですか陸山さん

 

未だ終わらないの って催促に来るんです

覗きに来るたびに、未だなので奥の部屋に戻ってもらいました

 

くまねこも待ちくたびれてクローゼットでモゾモゾしてました

 

居場所を移動した陸山母さんは詰まらなそうに日向ぼっこしてましたが

空は半目開けたままずーっと眠りっぱなしでした

 

 

 

エアコンのクリーニングは9月を予定してましたが

暑くてそんな気分になれず

10月になって申し込んだら 詰まっていて予約が取れなく今日になって仕舞いました

暑い暑いと言っていたのに、今朝は暖房入れてました

 

クリーニング中、ペットは別室かケージに入れておく理由を聞いてみました

そしたら

なんと

ペットが噛みついたり、引っ掻いたりすることがあり、顧客が加害者になって仕舞う可能性もあるのでお願いしています

との事でした

 

また

エアコンは製造終了から9年までしか部品を保有しないため、メーカーに拠るクリーニングは10年までしか出来ませんとの事でした。つまりメーカーに拠る最後のクリーニングでした。

 

素人が掃除出来ない場所に真っ黒いカビが生えてしまっていました。全て取り外してクリーニングしていただき気持ちよく暖房が使えるようになりました。

9月のキャンペーン価格(今は10月)で遣っていただき

諭吉様3人以内でスッキリできました。

 

 

長いブログ最後までお付き合いいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

        f

市有林で玉切り と ネコネコそれぞれ

 

10月22日(土)

市有林でボラティア活動 に参加してきました

 

活動内容は

3週間前にモニタリング箇所で伐採をしたヒノキの片付けです

 

  玉切りをして 林道に降ろし 集積・搬出します

 

 

野外活動には良い季節になりました

市有林です

 

太陽の光がチラチラ入ってきます

 

ウッドチッパーで処理したヒノキのチップを敷いた峠への入り口付近です

歩きやすくなるのかな

時間が経ってみないと分かりませんね

 

伐採後5~6mに伐って置いたヒノキを

 

50cm位に玉切りします

 

玉切りしていて

何気に足元を見て 

ビックリしたのなんのって

 

   

フンフン でたー (ナンダこのギャグは 笑えない)

 

いやいやいや ウン が付いたと思うことにしよう

もう、(´・д・`)ヤダなぁ

ウサギの糞だわ

そこかしこウサギの糞だらけ

臭くは無かったのですが

 

地面の色と糞の色が同じっぽいので

老眼で良く見えなかのです

 

ウサギの糞はいたるところにありますが

ウサギの糞の上で玉切りしていたのは初めてです

 

糞にも負けず

玉切りしたヒノキを

林道に落としていきます

 

何だかこの日は疲れてしまって

女将は玉切りしたヒノキを足で蹴落としてました

駄菓子菓子

斜面なのに、中々うまく林道まで転がり落ちていきませんのよ

 

集積したヒノキの玉は、Kトラで福祉施設に搬出しました

 

この日は

東京からの会員と共にトラ君も参加してました

コロナ禍で3年ぶりです

嬉しいことに覚えてくれていたようで、帰りは駐車場まで抱っこでした

 

また12月の研修で参加者へのお土産・ヒノキのコースター作成のための細いヒノキを伐採していました。ヒノキって凄く撓るんですよね

 

以上

なんだかとても疲れた1日でした

 

 

 

 

 

お天気も良く過ごしやすくなってきたせいか

陸山一家もそれぞれ自分の好きに遊び回っています

 

日の当たるウッドデッキで昼寝も気持ち良さそうで

何故か桟?に頭で寄りかかってます

 

 

陸山母さん 泰山木に登る

調子込むと猫も木から落っこちるので要注意です

見ている先は

家の屋根

首が伸びましたが・・・・・

 

残念ながら枝が細すぎて跳べませんでした  (´▽`) ホッ

 

 

似たような顔して海が古い家の屋根から覗いてました



 

海とくまねこで小走りに出かけたんですが

くまねこが物凄い大DEBUに写って仕舞いました。本人が知ったらエライことになりそうなので内緒ですけど

 

海とくまねこで何時ものようにじゃれ合っていました

あれ

虎耳状斑のある海の耳が凄いことになってました。ビックリです

本気で怒ってるのかな 

こうなりました

まっ いつもの事ですけどね

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

         f