10月3日
古徳沼の杉の伐採に参加しました
秋になって初めての伐採ですが 秋はこの日だけ *1
4月 5月 6月と伐採をしてきて夏は古徳沼での活動は無しでした
以前の伐採の様子は次の通りです
4月の時の伐採の様子はコチラ ↓
更にさかのぼって
1回目の伐採の様子はこちら ↓ 昨年の5月 約1年半前の様子です
10月の伐採は沼岸のこのエリアは最終段階に来ていました
昨年の5月以来5回目の伐採です
いつも変わり栄えしない画像ですが
同じ場所なので仕方がない( ´艸`)
古徳沼岸から見た伐採現場です
随分と空間が出来てきています
大体はロープをかけるなり、クサビを使うなりして伐採していました
伐採は2グループに分かれて
沼の岸側 と 沼の周りの道側から伐って行きました
事故が怖いので
伐るときは
ホイッスルで合図して人の居ないのを確認してから(当然ですが)伐って行きました
偶然撮れてしまった伐採木が倒れていくところです
細くて酷く長い杉でした
画像で言えば右側で作業していた人は全員合図で退避してます
こんな細そうに見える樹でも地面に倒れるときは
地面で弾んで樹が波打って(ムチがしなる感じかな?)
当たったらひとたまりもなく 即死 間違いなしです ヽ(≧□≦)ノ
人がワチャワチャいるのは
古徳沼の環境を守っている団体さんが同時に作業していたからです
もう1枚
杉か檜か?45cmのバーで届かなかった記憶が!
豪快に倒れていきました
近くにかかってしまうような樹とか
重心が既に伐倒方向にあるときは
人力で引いていました
ドンドン伐採して
地面がさらに広がって 広々としてきてます
ずっと右側が沼です(写ってません)
この日は 行政等からの視察?があって会長が説明していました
道路に立っている人が視察してました
ほゞ広葉樹と指定の杉檜以外の皆伐が終わり
凡その枝を払って
道具を回収
これで終わりというときに
遣ってしまいました (;´∀`)
ほっそい杉の先が
沼に傾いた木に引っかかってしまった
其処にしか倒せなかったので仕方ないのですが
ナントも厄介な事に!!
木の頭頂部を手鋸で切って
押しても引いてもびくともしないので来春まで放置です
このエリアの皆伐はコレで終了です
カワウの糞害が酷いので
カワウが巣を造らない様に
伐採を依頼された現場ですが
このエリの皆伐は終了しました
つぎは同じ沼のどこら辺を伐採することになるかは未だ未定です
伐採終了後に偶然足元で赤と白のミズヒキを見つけました
花が小さいのでデジカメが厳しい!
こんなに伐採してしまって、この後このミズヒキは無事生きられるかな?
丈夫そうだけど・・・チョット心配
此処のエリアの環境は変わってしまいます
今まで元気だった植物も生きられるかどうか、種類によっては厳しくなるのでしょうネ
帰宅後
毎日のルーチン くまねこ散歩です
帰りが遅いと
エアープランツを齧って待っていました アリャ(◎_◎;)
猫散歩のときに付けるハーネスを見ると
嬉しくて
手が疲れていてピンボケでした
ではまた@
fin
*1:10月末ごろには白鳥が飛来するため次回は白鳥が帰った後 3月くらいに予定してます。