11月25日(金)
海 の ワクチン接種&健康診断 に行って来ました
普段は活発に動き回ってる海も既に7歳半
昨夜はリビングが血祭りになりました
うっかりネズミを銜えた海をリビングに入れてしまったのでした
そんな海の健康診断どのような結果が出るのか気になっていました
眠っている所を襲われてケージに収納されてしまった海
そうでもしなければこの暴れ猫を予約制の病院に連れていく事は出来ません
ブースカブースカ(猫語ではニャオーニャオ―ニャオ―)ズーット文句言ってました
健康診断の結果です
なんと巨DEBUの空より悪い チョット信じられません
空の生活習慣はモノグサなオヤジそのモノなんですよ
海は良く食べて良く動き良く眠り、筋肉質のスリムな体形なのに ウッソー
要注意項目は
なんと
・中性脂肪値(TG)が高かめ
・腹に虫を飼ってる マンソン裂頭条虫
マンソンは爬虫類(ヘビ・トカゲ)両生類(カエル)だけでなくネズミを食べても感染するんですって。知らなかった、でも何で?(次回再度良く聞いてこよう)
ネットではミジンコの居る水を飲んでも感染の可能性はあるとか
春に食べたネズミ(中間宿主)からのマンソンが今寄生してるヤツだそうです
その上
今回駆除しても、またネズミを食べるだろうからまた寄生しますので駆除するか検討してくださいとの事でした
定期的に駆除か、家飼い(行政からも広報誌を通じて指導があります)か選択を迫られますな。飼い主が駆除しない猫さんもいるそうです(それも選択肢だとか)
海は昨年受診時は体重4.2㎏でした。体重が減っているのと大食いがマンソンのせいかも知れないので、取り合えず今回は駆除していただいて
体重と喰いっぷりの様子を見てみようと思いました
腹の虫に食べさせているのかもしれませんからね
ワクチン接種後1週間経てばマンソン駆除が出来るので、来週予約を入れて来ました
※ 参考 マンソン裂頭条虫 ねこちゃんホンポから引用させていただきました
帰宅後は不機嫌で(当たり前です)すが、陽当たりで病院の香りを消したりゴロゴロしたりしていました
テレパスの空は、海が車に乗る前に「そう言えば用事があったので」とスッと外出してました
無事海が帰宅したので、様子見に出て来ましたが
頭に上がってる海に殴られてました
シャッターチャンス、数秒遅かった
疲れたらしく夕方まで、塀の上でボンヤリしていました
海ちゃん お疲れ様でした
因みに女将の懐具合は、キャンペーン期間中なので大いにラッキーでした
その後 女将の菜園の片付けなどなど
女将の家にしては珍しく花が咲いていますが
このマリーゴールドを撤去しました
ネギが埋もれています
なんで
こんな所に マリーゴールド を植えたのか
・もう10年近く同じ場所で作ってるゴーヤの連作障害防止、
ウリ科のゴーヤやナスと相性が良いコンパニオンプランツだから
ゴーヤとネギも相性が良い その間の距離に余裕があると思ってしまった
そうです、コンパニオンプランツとして働いてもらいたかったからです
コンパニオンプランツとは、他の野菜と一緒に育てて双方によい影響を与える植物のことを言います。コンパニオンプランツは「共生植物」とも呼ばれ、ハーブ類が多いですがマリーゴールドもコンパニオンプランツとして有名な植物です。相性の悪い野菜もあるので注意です。
参考
グリーンスナップから引用させていただきました
8月頃はこんな感じだったんですが
マリーゴールドを撤去したら
物理的にネギが破壊されていました
マリーゴールドがアフリカン種だったので私の背丈位大きくなって
毟っても毟ってもネギに覆い被さり
9月頃には諦めて放置
ネギはヘロヘロになっていました
根瘤センチュウや、飛来する害虫は遠ざけてくれましたが、こうなりました
駄菓子菓子
茄子は遅くまで収穫できるし
この日もゴーヤが収穫出来たし
茄子もゴーヤも遅くまで健全で収穫出来たのはマリーゴールドのお陰だと思います
痛めつけられたネギは追肥して、春に子株をたくさん出すようにしたいと思います
何しろ、下仁田ネギの赤い種類(こんな品種は無いと思いますが)なのです
絶やさない様に頑張らねば
そのご有効期限切れの猫草の種をまきました
まく時期も遅いんですが、どうなりますか
果たして発芽するかな
また
放置し根が出かかってしまったた球根も埋めました。どうなりますか興味深いです
菜園は冬仕様になりました
猫が引っかからない様に
ゴーヤの枯れたツルもネットも片付け予定です
女将の家で唯一咲き誇っていた
ずい分役に立ってくれたと思います
コンパニオンプランツとしてだけでなく
華やかの菜園を演出してくれました
ありがとう
春からは緑肥として先ずはクリムゾンクローバーが頑張ってくれるかな
最後までお読みいただきましてありがとうございました
ではまた@
fin