元日に引き続き
二日も初詣に出かけました
猫達はお天気が良いのでガサ藪探検隊で草の実塗しになって遊んでいました
この二人 何やらゴソゴソ相談していて
そして
塀の上からくまねこに指図する海
※ イヌノミ = イノコズチ
家の中では
太陽の陽を浴びてヌクヌクな陸山母さんでした
先ずは 阿字ヶ浦を抜けて
小高い所にある 酒列磯崎神社 へ詣でました
御祭神 少彦名命
創建 856年
早速お参りしました
午前中はあまり早くなくても比較的空いていました(午後は混んでました)
酒列神社には
幸運の亀さんの石像があります
宝籤で高額当選された方が、縁起の良い亀石像を奉納されたものです。酒列神社にお参りして亀石像に触ると御利益があると評判になっているそうです
酒列神社には貴重な境内林・天然記念物の樹叢があります
鳥居からの参道、両サイドから枝を伸ばす広葉樹のトンネルが出来ています
貴重な自然林のトンネル、酒列神社に参拝したくなる理由の一つでもあります
そして
酒列神社に詣でた理由の一つに
猫を買う こともありました。これ招き猫のお御籤なんです
お盆にゾックリ招き猫神籤が並べて販売されていて
金色と白がありました
今までは金色の招き猫を買っていましたが、今年は金色と白 2つを買いました
今年は 金色の招き猫が中吉 白い招き猫が大吉、金運お御籤が吉でした。
大量生産の如何にも型で作ったような招き猫ですが
お顔が何とも柔和で
小さくて
お手頃価格なので
ツイツイ我が家にお連れしてしまいます
どの猫さんも右手で金運を招いていました
こうして、ねこねこグッズはドンドン増えるのでありました
酒列神社の数ある駐車場の奥、ニュー白亜紀の前の公園には古墳(円墳)がポコポコと
チョッと見に7基は確認できました(写真には3基)
その足で
昨年からの懸案事項だった 木花咲耶姫神社 を探しに行きました
木花咲耶姫と言えば日本神話に登場する女神で非常に美しく桜の花の語源とも言われているそうです
※ 木花咲耶姫について以下参考まで
👉 詳しく コノハナノサクヤビメ - Wikipedia
👉 分かり易い 絶世の美女、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の神話と祀られている神社
↑(此方のサイトは葬儀屋さんのサイトですが分かり易いので)
日本全国に木花咲耶姫を祀る神社は浅間神社だけでも1300社など無数にあります
その木花咲耶姫神社が酒列神社の近くにあるらしい
酒列神社を出て265号線(磯崎港線)を
西へ向かって
テクテク歩く事10分位
古墳の上にあるらしく ← 良い情報です
あの出っ張った地形とツバキの木の辺りがアヤシイ
と思いながら
昨年は見つけられませんでした
ので今年こそは見つけるぞーなのであります
GSの向かい側の通りを下って行くと
家と家の隙間に石碑 木花咲耶姫神社 発見
そして狭いけど参道があり
奥には鳥居が見えるではありませんか
遂に見つけました
鳥居をくぐり
木花咲耶姫神社にお参り出来ました
本殿の後ろはこんもりと盛り上がった古墳(円墳なのかな)で、ツバキの木が何本もあり赤い花が咲いていました
木花咲耶姫については、上記参考URLで分かりますが
この神社の詳細が分かりません
神社を見つけただけで満足して
狛犬や、扁額など細かいところをよく見ないで来て仕舞いました
来年の課題?または時間がある時良く見て来たいと思います
さらに西へテクテクと
ドーンと 川子塚古墳 (かごづかこふん)
那珂台地に残存する最大級の前方後円墳でした
更にドンドン歩いて
阿字ヶ浦駅手前の 掘出神社 の中を横切って
新しい神社です
その名も 干し芋神社 凄い名前の神社だ
※ 国内シェア9割を誇る生産地ならではのネーミングと思いきや
金ピカピカですが、コレは金ピカではなく干し芋の色なんでしょうね
本殿兼?拝殿です
干し芋神社 ⇒ ほしいもの神社 なんだそうですよ <唖然>
なんと 生産量全国一の干し芋を巧ーく活用したのかな(笑)
干し芋神社にお参りすれば
ほしいものが手に入るんだそうです 唖然としましたビックリしました
ナンバープレートついてますよ♪
そして
ほしいもの神社の裏にも 古墳がドーン
昨年は草ボーボーで決め手に欠けていましたが、やはり古墳でしょ
酒列神社初詣は
酒列神社&神社・古墳ツアーみたいになって仕舞いました
・猫のお御籤GET
・木花咲耶姫神社発見
・ほしいもの神社に唖然
・古墳がいっぱい
と女将的には得るものの多い楽しい1日でした
そして白い猫神籤(大吉だった)を買ったからなのか
まっ偶然でしょうけど
海の所に来る白ちゃん♂の家が偶然分かりました
狛猫化して日向ぼっこしてました(白ちゃんは左)
最後までお読みいただきましてありがとうございました
ではまた@
fin