猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草

 

要精密の膵臓の騒ぎや

草刈りの騒ぎばかりしていて

ウォーキング(散歩)も最近あまり行ってなかったのです

ブクマやコメントでご心配いただきましてありがとうございました

経過観察なので、頑張って草刈りに励みたいと思います

 

 

久々に

宮の池公園 に向かいました

 

宮の池公園に続く遊歩道沿いの花がとても綺麗なので

思わずスマホで撮りました

何とかいうバラなんでしょうね 

一重の小花がビ~~~ッシリ

花拡大

 

此方も綺麗でした

何とかいうバラ その2

八重咲より凄い 花弁が押合い圧し合いですね~

 

 

色々なお宅のお庭を覗きながら到着

宮の池 は

スイレンがアッチコッチに群生して花を咲かせていました

チラッと見える濃いピンクのスイレン

殖えないので熱帯スイレンかもしれませんが、毎年花は咲かせています

誰かが池ポチャしたスイレンぽいですね

なかなか奇麗ではあります

 

未だハスが顔を出してこないのでスッキリしてます

小さいカメが1匹だけバスキングしていました

 

夏ですね~

 

宮の池には

濃いピンクの熱帯スイレンの他に

黄色いスイレンが一か所に大きなコロニーを作って咲いてます

池の大部分は白いスイレンでビッシリと花が咲いています

 

葉桜並木の下をスイレンを眺めながらユックリ歩きました

草取りや草刈りばかりしてないでスイレンを眺めるのも良いですね

 

足元には 群生しているセキショウが可愛い花を沢山咲かせてました

 

タンポポそっくりさん ブタナ だと思います

 

往復約1時間チョット 

約5.4Kmくらい 

消費カロリー151.5Kcal

 

でした

 

 

 

女将の菜園

野菜を植えても良く世話ができないのでそのうちフェードアウトする予定です

去年の夏~秋に椎間板ヘルニアをやってから

あまり絶好調ではないのです

 

今年は未だ細々と植えたものがあるので

夏野菜の実 がなり出しました

見てやってください

 

赤、黄、紫の ピーマン 例年になく好調です

 

 

毛虫に葉を齧られたナス

何年も消費期限の切れたアブラムシ退治の農薬で毛虫は来なくなりました

毛虫も鼻が利くのかな???????

何でも使ってみるものだと思いました💦 ← 良い事ではないですが

 

昨年コンパニオンプランツを利用しましたが

・効果があるのかないのかハッキリしない

・野菜とコンパニオンプランツでギューギューになって世話がし難い

・見た目が草ボーボーの畑に見える

ので

今年は利用する予定は無かったのですが

偶々ネギ(赤葱)を1本、種類を絶やさないように植えておいたので

ナスのコンパニオンプランツとして利用しました

また

ピーマンの畝に黒枝豆も既に発芽しましたがコンパニオンプランツとし植えてあります

枝豆は収穫時期が早いので、草ボーボーに見える前に収穫・撤去出来ますので

 

キュウリ 

名前忘れましたが、実があまり大きくならない種類のキュウリです

生ってますよ

コンパニオンプランツとして黒枝豆を植えてます

 

ピーマン、ナスは収穫は未だですが生り出しました

キュウリは既に5本収穫です

 

・此れからオクラの種をまく予定です

・サツマイモ・紅はるかの苗の成長が悪いです

・同じく甘長唐辛子・伏見の成長が悪いです

・ゴーヤは去年のコボレ種から良い苗が沢山出来ました

 

ニンニクは小玉でガッカリしてましたが

此れより僅かに小さいニンニクが98円で売っていました

ガッカリする程ではないのかな

コレで良しとしましょう

 

 

 

 

も羨ましそうに草刈りが終わった方を見ていました

そして

刈った草に マーキングしていました

 

何しろ家の前の方は 背丈は大したことなくても

草ビ~ッシリ

1タンクで刈れるところまで刈りましたよ

 

海は草を刈る前の写真ですが

くまねこは なんと刈って短くなった草を食べてるではないですか

 

猫草 がこんなに育っているというのに

猫草の所にくまねこを連れて行ったんですが

食べません

誰も食べないんですよ ( ノД`)シクシク…

見て見ぬふりか ← 使い方変ですか

 

 

カフェ猫屋 涼んでいってにゃぁ~ by店長

 

 

 

ランキングに参加しています

ポチッとよろしくお願いします

 

 

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございました

ではまた@