猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

全国大陶器市で買った水のみ、少し草を刈って猫の散歩をしていたら白花タンポポ、斑入りのタンポポに驚いた 

 

毎年 全国大陶器市 が笠松運動公園で開かれる

dai-toukiichi.com

必要な食器が有る無しにかかわらず目の保養に出かけることが多いです

何しろ極近

全国の窯元の高級なものから庶民的なものまで見ることができます

高からず安からずの波佐見焼の売り場はいつも賑わっています(写真は丁度お昼時なので空いていました)

今年は割ってしまったお皿と同じタイプのお皿を2枚お買い上げ

猫の水飲み用に浅めのドンブリみたいな器も1つお買い上げでした

 

 

家に帰って水を入れたら

新しい物好きな陸山母さんが早速臭いを嗅ぎつけてやってきました

水なのに何で臭いがあるのかは不思議です💦

水が旨くて何よりですね

人間用のお皿2枚分よりお高かった水のみですから、さぞ水が美味しいでしょう

陸山母さんに「猫に小判」は通用しないのでした

何しろ、セレブ毛布だって買って直ぐにフミフミして眠ってしまったんですから

 

そう 陸山母さんは「モノの価値の分かる猫」なんです 

 

 

 

家が草に席巻されて埋もれていては猫も散歩が出来ない

仕方なしなし草を刈りました

刈った草の一部が山高に積んであります 

菜園も種まき準備OK 猫も遊べるように頑張りました

花壇も草刈り機でバッサバサ 未だ片付けは終わってませんが

東側と北側 ガスボンベの交換ができなくなるからザッと刈りました

 

 

久々の草刈りで疲れが取れません

女将は年々歳を重ねて、草刈りもたいぎになりました

毎年毎年気温が上がり、草はどんどん伸び放題で困ったものです

 

 

 

最近 車の上に乗ってる事が多くなったくまねこ 💦

 

 

気温が下がって

草も無くなって

DEBU猫もくまねこも走り回るようになってきました

 

陸山母さんも 猫の運動場で良く遊んでいます

陸山家の女子軍団、いつもワチャワチャ楽しそうです

 

 

サスガに女子軍団には入れない

 

良く動けば海姉ちゃんと同じくらいになれるかな?

        6.4kg と 4kg

    

 

 

 

 

くまねこの散歩の時間が早くなりました

日暮れ時が早くて、くまねこが見えなくなります

 

ふと見ると

今頃なんでしょう?

毎年2~3月頃から咲き始める 白花タンポポ が咲いていました

こんなことは初めてです

横から見ても白花タンポポです

此処は夏~秋は陽当りが今一なので背丈ばかり高く弱弱しい

 

他の場所の

白花タンポポ緋紅タンポポ吉備白タンポポなどは葉の1枚も出ていません

黄色いタンポポセイヨウタンポポ)が少し咲いているだけです

 

単なる狂い咲きなのか

遂に気候が変になったのか ٩( ''ω'' )و

 

 

 

 

そして薄暗い野原で白いものが見えました

近づいてみると

白い斑入りのタンポポじゃありまあせんか ( ゚Д゚)

天辺の方で幽霊葉だからきっと育たないで枯れると思います

 

更に歩を進めると

またあった

斑が三色ですよ 三色斑入りのタンポポ綺麗ですね~

コチラ 一見後暗みっぽいので上手くすれば育つかも

 

あっち見こっち見しながら 

くまねこと家に帰ってきましたが

なんと

草の刈り残しの所に

斑入りのタンポポが・・・・散斑の様なので育つかな?要観察ですね

 

なんだか

色んなタンポポに出会った日でした

くまねこの散歩をしていたから出会えたのかな

何日かしたらまた見に行って見ましょう

程々の斑で継続すればいいんですけどね

 

 

 

 

ぽちっとお願いします

 

 

 

  

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

           f

コキアを見に行ったんです & 陸山母さん(=^・^=)

 

毎年

ひたち海浜公園の コキア は      

                👉2024年コキアの紅葉状況 – 国営ひたち海浜公園

過去5年間の紅葉状況と今年の紅葉状況を見て

・行くとか行かないとか

・行くとしたらいつ行くか

決めています

 

 

紅葉予想期間の10月25日(金)にチョイと見に行ってきました

 

平日とあってか駐車場も海浜公園も比較的空いていました

翼のゲート内側からです

何となくガラ~~~~んとした雰囲気でした

見晴らしの丘の手前ですが コキアを見に来てる人も少なめな感じでしたよ

 

なんか右の方が変な感じがしたんですが

コキア見に来たんですが

コキア14個くらいしか無い 

あらら こんな立て看が

今年は趣向が変わったのかな

折角でしたけどちょっとゴチャゴチャしてませんか

奇麗っちゃ奇麗なのかな

 

 早速コキアを見ながら見晴らしの丘を登っていきましょう

左側のくり抜けた様になっているところはコスモスです

(-ω-;)ウーンなんか今一赤く成り切れてないような・・・・・・

チョット下の方を見て見ると

コキアの向こうのコスモスの先に丁度シーサイドトレインが入ってきました

一度乗ってみたいかな~(別料金)

 

どんどん上に向かって歩きます

コキアの中を歩く人々 (((uдu*)ゥンゥン比較的空いていますね

標高がある方がコキアが赤いのかな

見晴らしの丘は海抜58m(ひたちなか市の最高点でもあるそうですよ)

 

真後ろを振り返っても下の方のコキアは色が暗い

そんな感じがしないでもない

 

見晴らしの丘の海側 黄色いコスモスが一面に咲いていました

パーっと明るくなりますね

ピンクのコスモスとは雰囲気が全然違います

ドッチもそれなりの良さがありました

少し歩いて

歩いてきた道を再び振り返って見ると

(-ω-;)ウーン 下の方のコキアの色は暗いかな

あら 赤を通り越して黄金色に近くなってきましたよ

コキアは、チョット曇ったらこんな表現をしてくれました

 

丘から下ってきました

赤っぽいコキアです

綺麗ですね

拡大してみるとコンナです

 

丘の麓の方にこんな花畑がありました

なんと赤ソバの花畑でした


更に歩を進めると

普通の白いソバの花が咲いていました




今年はコキアの見頃と言っても

何となく不思議な色合いだったように思います

昨年のコキアよりはコロコロとしたカワ(・∀・)イイ!!丸いコキアが見れました

ヤッパリ見に来てよかったかな

何しろ家から近いのですが

入場料が年々お高くなってきてるような気がしますけど

 

チョットフィルターかけて見ました

オリジナル(アクオス)   パンチ          鮮やかなクール      ラジエイト

   

 

見晴らしの丘のコキアの色は猛暑というフィルターがかかった結果なんでしょうか?

行くかどうか決めてませんが

黄金のコキア(11月3日~)もチョット見て見たい気はしています

 

 

 

例年風が強くて寒いんですが

何故かこの日は蒸しッとしていて汗ばむ日でした

コキアソフトの暖かそうな色 💦

    

 

なので

コッチ ネモフィラ

コキア見に来てネモフィラアイスってのも(笑)

秋田名物のあのババヘラアイス「ネモフィラですよ

     

ソーダ味でサッパリ いや甘かった 駄菓子菓子量が少ないので助かった💦

  

 

 

 



家に帰ると

あ”~っ  

何処に入ってるんですか \(◎o◎)/!

 

そ・そこは 💦

 

 

え~っ こんな小さいトレイにまさか入るとは

 

葉挿しのトレイの上で寛ぐ陸山母さん

 

陸山母さんが出て行った後を見ると

左程酷い事にもなっていませんでした

トイレと思って掘られなかっただけ良いか 

 

一ヶ月しなくても根や芽を出している葉もあります

丁寧に埋め戻しておきましょう

  




日暮れが早くなってきました

暗い中でくまねこが空の獲物取りを見学していました

親や兄姉に倣ってハーネス付きでも狩のスキルを磨くくまねこです

この2人 暗くなると闇に紛れて分からなくなってしまいます

 

 

 

 

 

ポッチとお願いします

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

          f

 

常陸太田市旧市街地・鯨ヶ丘の曝涼 &   (=^・^=) ねこ森町ハロウィーン動画

 

気温26.1℃ 湿度62.2% 晴れ

とても過ごしやすくなりました

女将も猫と一緒に昼寝したい気分です 

 

          ※ 新しい透過ツールです、photoより優秀と思いました

             猫だまり (id:nyan-chuke)さんありがとうございました

 

 

 

10月19日、20日は 常陸太田市の集中曝涼 で

常陸太田市文化財が公開されました

 

まっ 曝涼とは虫干しです

貴重な文化財虫干しを兼ねて公開するイベントです

 

    

 

女将は

今年はお墓はもういいから

賀美発電所に行きたかったのですが 

                   

 

うっかり18日にコロナワクチンを接種してしまい 怠くて怠くて19日(土)しか公開していない賀美発電所には行けませんでした(泣)

 

翌々日 20日(日)には何とか少し復活

実は今まで未踏破だった市街地 鯨に やっと夕方出かけてみました

 

 

常陸太田市旧市街地に位置する標高38m前後の馬の背状台地は、鯨のように見えることから「鯨ヶ丘」と呼ばれています

鯨ヶ丘には現在でも往時の構えを残す町家や、豊かな資金力を反映した土蔵造りの建物が残っています

              ※常陸太田市教育委員会 鯨ケ丘の文化財より抜粋

 

 

というふれこみなので

早速出かけてみましたが

何と 駐車場(無料)が満車

学生ボランティアさんが梅津会館(総合案内)の後ろの無料駐車場を案内してくれましたが

市街地に人影は疎らでした

 

 

最初に 立川醤油店店舗及び主屋 が直ぐ近くでした

登録文化財(令和3年2月26日登録)

来歴は

屋敷を構える商家で、現在は醤油醸造及び販売を行っています。宝暦年間(1751-1763)に創業し、江戸時代を通して酒造業が中心でしたが、明治以降は醤油醸造業を中心に商売しています。

 元治元年(1864)の「天狗諸生の乱」の際の刀傷があることから、それ以前に建てられたものであると考えられます。茶の間や座敷の長押には洋釘ではなく和釘(角釘)が使われており、安政6年の火災以前に建てられたという伝承を裏付けています。

 

1階は店舗で、客が入る部分は土間、それ以外の部分は板敷です

街道に東面してミセの背後にオモヤが繋がっています。

オモヤではイベント(水彩画展)を行っていました

 

敷地の奥にはシングラ、イタグラが並び、さらに奥にハナレがあります。敷地内には他にフナグラ、ムロ、シコミグラ、ビンヅメバなどの工場が立地します。

これは昔使っていた蔵らしい

創業は1702年

そして

店が面している道路の先の横断歩道まで工場が続いていました

                  杉本坂から見た立川醤油の工場 煙突が目印

お醤油買ってきませんでしたが

常陸太田にはヨネビシ醤油もあるので、買って味比べなんかも良いのかな

 

 

 

次に向かったのが鯨ヶ丘商店街にある

旧稲田家住宅赤煉瓦蔵  でも蔵だけなんですよ~

登録文化財平成26年10月7日登録)

こんな風に道路に面して蔵がドーン

来歴は

この地で酒造業を営んでいた稲田家の袖蔵です。棟木の墨書から明治43年に建てられたことが分かります。昭和期には西側を増築し、飲食店として使用していましたが、火災により増築部分は焼失してしまいました(外壁に煙の跡が見られます)。 
平成21年度からは現在の所有者によって整備され、「オープンギャラリー倉」として貸出を行っており、これまでに絵画の個展やイベントなどに活用されています。 

 

この日はキッチンカーが来たり、ギャラリー倉1階でマルシェやってました

 

 




駿河屋宮田書店店舗兼主屋

曝涼公開日は19日(土)のみでしたが、行って見ました

登録文化財平成26年10月7日登録)

カーテン引いてあって休業日だ って雰囲気でした

表側の柱に

 

開店時に来てみたいですね

来歴は

駿河屋という屋号を号し、文化7年(1810)の建築である。当家の先祖は、はじめ佐竹氏家臣でしたがその後馬場村に帰農したとされ、過去帳(戒名や没年月日など故人についてかかれたもの)には、享保15年(1730)に当地に秤屋として出店したとあります。

 

 

この3つが曝涼やっていましたが、そのうち1つは休業日でした

古くからの建造物ですが、所有者が100年以上もシッカリ守り育ててきたので現在にまで残って生きているんだなと思いました

 

 

鯨ヶ丘の商店街 旧市街地ですが

中々面白い街です


曝涼はやってませんが

色々と魅せてくれました

鯨ヶ丘商店街です

 

和田薬局 

写真ではみずらいですがキャッチコピー「猫イラズ」「毛染め初姿」が目を惹きました

川又薬局 今も営業してるのかしら?してそうですね

現役の印刷屋さんかしら 

赤いユニフォームは曝涼の学生ボランティアさんです

塩横丁の商家なのかな?

 

左 十王坂をへて山の寺みち  右 塙坂を経て水木浜みち の文字が刻まれてました


十王坂だいこん坂とも呼ばれています

太田二高生がこの坂を通ってだいこん足になったから?とか

塩町通に新しい建物を建築中でした

歴史を意識した建築様式なんでしょうか

 




鯨ヶ丘には7つの坂があります

一番険しいのが杉本坂と言われています 立川醤油店の工場は此処から眺めました

鯨ヶ丘から西向きに下ります

       ※写真撮ってなかったので観光物産協会の写真をお借りしました

反対側には板谷坂(ばんやさか)鯨ヶ丘から東向きに下ります

 

そして

粽やさんだけでなく新しいお店も見られました 鯨屋さんのくじら焼き

鯛が鯨になった  時間が無く店内は見てきませんでした    

                                                    

                      

ざ~っと鯨ヶ丘商店街歩いてみました

が入交り

高い所の古い常陸太田が、坂で低い所の新しい常陸太田に繋がっている

まるで異次元の様な商店街でした

 

ず~ッと昔若かりし頃、新採で赴任地へ通勤するのに通った街なんです

当時としては 亀宋 京成百貨店 などがあり県都から離れている(21km)わりには最先端のファッションがウィンドウに展示されていた記憶があります

嘘のような話です

 

 

ろくに調べもせず

駆け足で見てきたので

こうして纏めてみると

あれが抜けてる

もっと見ておけばよかった

いつもの事ですが

補完すべきことが山積(^▽^;) 

来年の曝涼にはシッカリ見るべきことをメモして行こう

あと

賀美の発電所

 

 

 

 

 

家に帰ると

地面の上では黒トラDEBU兄妹でワチャワチャしてました

くまねこがチョッカイかけてがお返しをすると取っ組み合いになります

 

 

頭の上の方がワサワサするので

見上げると

キジ白親子でウロウロ

 

陸山母さんのテンションが上がって 目の色が変わってきました(こんな時は危険)

 

ドッコイショー

 

なんでそこでツメトギする!!!!!

は屋根の上の方に行ってしまいました

 

なんで黒トラがDEBUでキジ白が標準体重なのか

位置エネルギー

運動エネルギー

とかメンドクサイこと言わなくても

理由はご理解いただけると思われます

 

 

 

 

ポチッとお願いします

 

 

 

 

楓屋 (id:kaedeya)さん、素敵なねこ森町のハロウィーン動画ありがとうございました

軽快なテンポが頭の中をグールグルです~

www.youtube.com

何回も見ちゃいます、聞いちゃいます

 

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

         

芋堀本番 紅はるか(=^・^=)

 

先日 芋の試し掘りをしたところ

nekoyanookami.hatenablog.jp

葉ばかり茂って

ろくに出来ていなくて

ガッカリしました

 

 

駄菓子菓子

キヌサヤを11月の頭にまく場所がないので

こうしちゃいられねぇ

女将の菜園の方のサツマイモも掘り上げました 

 

 

芋堀本番 です

斜線のところに果たしてお宝が埋蔵されているでしょうか

 

植えた苗は 全部で17本 ? 18本だったか

      ※ この前掘った株から作った苗を植えました

ツルを剥がして 

 

はい

ドーンとサツマイモが出てきました

 

シャベルと芋の間のらせん状の根は何?一体何なんでしょうね?

 

紅はるかの苗を植えたんですが

収穫した芋の形も大きさも色々です

 

菜園の土をもっと深く耕せば

形の揃った大きな芋になったんじゃないかと思います

椎間板ヘルニア持ちの女将は、深く耕すことをスルーしてましたから

此れだけ収穫できれば

御の字です (∩´∀`)∩

 

 

苗を植える前に石灰まかなくても良いし

肥料は全く必要ないし

ツル返しさぼってもマズマズ収穫できたし

グランドカバーにもなるし

また来年も作ろう

 

 

ん?掘り忘れてた アッチの方  水色の〇のところ            ↓

 

結局 此れだけ収穫できました

 

此処で雨が降ってきましたが

 

一気にやってしまいましょう

芋を掘った後に

苦土石灰を散布  1週間後に肥料を入れる予定です

 

写真の左上のマークの所から

なんと

カブトガニ 

そ~っくりな大きなサツマイモが出てきました

ビックリです

 

取りあえず雨が当たらない玄関先に避難しました

 

 

 

あと一ヶ所 

これは恐らく安納芋だったと思うんですが

水栽培で苗を作って植えました

此処は後作予定なしなので

雨も降ってきたことなので 後日です

 

 

 

 

玄関の入り口にカブトガニみたいな芋を置いてみました

 

陸山母さん恐る恐る

チョット腰が引けてますね

 

動かないので

でも不思議そうな顔をしてました

 

 

 

その後やって来たくまねこに

陸山母さんが おいで おいで してましたよ

 

陸山母さんも

くまねこも

このサツマイモなんだと思ったんでしょう(笑)

くまねこのシッポがブワーってなってました 💦💦

 

 

そんなことをして遊んでいたのは良かったんですが

翌日 筋肉痛でした

スクワットのやりすぎみたいに脚の筋肉が イタイ(>_<)のでした

 

オマケに

着ていた服に落ちない黒いシミが点々と付いていました

 

 

調べてみたら

これ

ヤラピン と言って

サツマイモを収穫する時にツルと切り離した部分や傷がついた部分からもしみ出してくる白い液体で、空気中の酸素と反応して黒くなるんだそうです

ツルの切り口からも出ますよ

触ると手についてベタベタして良く落ちなくなります

ザックリですが

腸の働きを良くし、便秘の解消や排せつを助ける効果があるんだそうです

 

服に付いた黒い汚れの落とし方は色々あるようなので試してみたいと思います

 

 

 

 

ポチッとお願いします

 

 

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございました

ではまた@

 

       f

サツマイモは出来てるんだろうか & 黒トラ(=^・^=)、多肉の遮光

 



6月に買って来たサツマイモのポット苗を2つ露地で育てて

7月にポット苗から伸びた蔓を新たな苗として菜園に定植しました

 

 

駄菓子菓子 あまりの気温の高さで植えた苗が次から次へと焼け焦げて枯れてしまい

何回も 苗を採って植え直ししました          

 



既に10月半ば

サツマイモは出来てるんだろうか

苗をとるために植えたポット苗に芋が出来ているか掘ってみました

 

写真撮り忘れましたが

何処にポット苗を植えたのか イモの葉だらけで良く分からず苦労でした

やっと掘り当てましたが

地面が固いせいで(ほゞほゞ耕さなかったから)蜷局を巻いた様な芋が出てきました

まぁ 食べられそうですけど(笑)

 

余りの猛暑で真夏にツル返しもせず放置してしまい

肝心の太った芋が殆ど出来ていませんでした

 

此れはツルから生えた根が太ってしまったものです

ツル返しをしなかったせいでツルに生えた根も太って芋になってました

ハサミと比べて 極小芋まで出来てました

 

 

 

アリャ 穴が開いた

 

肥料をやらないのに

ツルボケなのか

葉ばかり茂ってました

1株掘っても残りの株の葉がモリモリ茂ってました

 

次は肝心の 苗を植えた方を掘ってみようと思います

 

友人が、草取りするのが嫌だから

サツマイモの収穫は期待しないでグランドカバーにするんだと言っていましたが

草が生えているより

サツマイモの葉が茂っていた方が見栄えはしますね(笑)

 

 

 

 

 

猫は既に寒いのか

海とくまねこで日光浴をしています

 

4匹の集合写真が出来ないとボヤいていたら

猫は猫なりに気を遣って 

陸山一家全員集合はしてくれたんですが

 

ありがとうございます💦

何かの時に使わせていただきます m(_ _"m)

駄菓子菓子 レアな写真なのは事実です

 

 

 

横になってる 黒トラ兄妹(=^・^=)

最近 連んでます

 

暖かそうなところで日向ぼっこ いつのまにかシニアですからね~

 

そして凛々しい空兄ちゃんとくまねこは秋の野草を食べに出かけていきました

ダイエットしてるのかな

妹が草をムシャムシャ

兄ちゃんも草をムシャムシャ

兄ちゃんはいつまでも草を食べてます


兄妹で新鮮な草?を食べてユックリしてたと思ったら

突然 走って帰ってきました

はい 食べたら運動ですね

 

暫くして

空兄ちゃんは家に入って

直ぐにいつもの場所でグースカ寝てしまいました

草を食べて走っているのに何で痩せないんでしょう

 

 

最近 黒トラDEBU同盟 の連む姿が良く見られるのは

過ごしやすい季節になって

空が外に出ている時間が増えたからかもしれません

 

 

 

 

 

秋の陽は低く

屋根の下の奥まで差し込むので

チョット葉が焼けてしまいました 青い〇のところ

 

水分が不足しているときに強い日が当たると焼けやすいそうです

寄せ植えをして1ヶ月経ってませんから

根が十分に伸びていなくて給水が悪かったのかもしれません

 

手で引っ張っても抜けなくなってきてたんですけどね

11月には出店できるでしょうか

 

葉が焼けても困りますし

遮光し過ぎて徒長しても困るので

20%遮光の白い寒冷紗2枚重ねで提げて見ましたので

遮光率36%でどうでしょう 

焼けませんように

 

 

 

ポッチとお願いします

 

 

 

 

    

 

ではまた@

        f

 

 (=^・^=)「ねこ森町ポエム」ごった煮のハロウィン祭用の画像

 

ねこ森町『秋のるるるハロウィン祭り』が催されます

 

猫さん達がねこ森町に集まって

吞めや歌えのドンちゃん騒ぎをするん(ですよね)ですが

 ねこ森町に集まるだけでなく

【ねこ森町ポエム】ごった煮のハロウィン祭の動画に参加させていただけます

 

 

 

もう既に友人帳には大勢の猫さん達が参加表明しています

kaedeya.hatenablog.com

 

 

(=^・^=)「女将 うちは未だかい」

女将   「今作ってるんじゃ」

(=^・^=)「いつ聞いても 作ってるって 」

 

 

はい、写真あまり撮ってなくてね💦

 

 

 

写真の加工用にちょっと出かけてきました

別に加工しなくてもいいんですが

 

左側の桜川に黒鳥が1羽、右の千波湖に瘤白鳥が1羽写ってます


こんな所で黒鳥と遊んでないで早く早く

 

まっそう慌てなくても

締め切りは

10月16日(火)23:59 

未だ8日もあるわ

 

 

あら 偕楽園では未だ萩の花が咲いていましたよ

 

枝垂れる萩 デッカクて人間の背丈より高いんですよ

 

直立する萩

 

此処を背景にしようかな

 

こっちが良いかな

遠近感があってなかなか良さげだわ

 

緑緑しくて、でもちょっと濃いから

フィルターかけて薄めにして

 

 

 

山家集合ー

 

 

 

で コンナふうにしました 

ん?宙に浮いちゃったかしら フィルターはカーム40%くらいだったか

 

次 あら~萩に雪降っちゃったみたいですよ これは没かな

 

チョット爽やかになったでしょうか フィルターはクールライト50%くらい



雪降った以外はドッチでもOKでしょうか?

 

こんなのも良いのかな

シツコイですね(笑) この中に黒鳥と白鳥も参加してます(ゴマ粒くらい)

 

 

フィルターかけないのは 此れなんですが

もうどうでもよくなってきましたよ 💦

 

 

緑緑しい背景は好きなんですが

こんな背景も中々合うんですよ

サスガに常盤稲荷神社(水戸の常盤神社の末社)さんに失礼になりそうなので

作りませんでした

 

 

楓屋 (id:kaedeya)さんへ

 

ハロウィンらしくない写真でスミマセン

名前入れてないんですが

名前入れた方が良ければ申し付けてください

 

希望は1枚目の写真ですが

どれでも使いやすいのでお願いします

猫は

後から 海 陸山 空 くまねこ  です

みんな集まらないので、ペイントとフォトで集合かけました

 

 

それでは宜しくお願いいたします

 

 

 

ポッチとよろしくです

 

 

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました

ではまた@

       f

(=^・^=)草に負けました & 多肉寄せ植え販売予定

 

夏バテが抜けません

その上

気温の寒暖差が激しく 寒暖差疲労っぽい

昨日は31℃、今日は25℃、明日の予報は31℃ 

寒暖差疲労って

自律神経が過剰に働いて体調不良を引き起こすことがあるそうです(AIによる概要)

 

 

なので

彼岸が過ぎても 陸山家の庭は草ボーボー

女将が 草に負けた と言って草刈り放棄してます

 

因みにこのブロック塀、私の背の高さより高いのですよ

(=^・^=)の身体能力の高さに ド・ビックリ (@ ̄□ ̄@;)!!

 猫は体長の5倍程度の高さまで飛べるそうです

人間に換算すると7~8mを助走無しで飛び上がれるらしい

なのでこの塀2m無いのでチョロイと言ってます

 

 

涼しくなったのでもう草は伸びませんから(マサカ)、早く草を刈ってください

散歩で歩くところが無いので、寝てますよ

 

子供たちが遊べないので草を刈りなさい

 

伸びた草を放置しておくと

タネが零れて

来年はモットモット草ボーボーが酷くなりそうです

 

夏までは頑張っていた草刈りも

秋になると精神的疲労なのか草刈りをする気が無くなって毎年放置になってます💦

そろそろ真面目に草刈りしないとお正月になってしまいますね Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

 

 

草刈り放棄して

毎日こんなことをやっていました

多肉植えです

 

小さな 多肉の寄せ植え つくりです

 

寄せ植えは青い

 

6~7月にフウランを販売しましたが

おなじショップで

11月の頃に

小さな   多肉の寄せ植えを販売  しようと思っています

 

全くのド素人なので

アッチコッチにマーケティングに行ったり

プロの作品を参考にしたり

フウランに比べてキャリアが無いので超難しいです

 

某ショップで見た寄せ植えです(ブログUPの許可貰ってます)

こういうのを目指していますが

スキルもほゞなく(でも自主勉強中)

予算もあるので中々思うようには行きません

 

鉢土が見えないように多肉でギッシリ埋めたいんですけどね

多肉の大きさ高さ色にメリハリを付けたいんですけどね

 

多肉を全て買って作るわけにもいかず

先を見越して

葉挿しで増やすつもりもしています

 

女将の作品の一つ

現状 少しスカスカ ですが作れたのはこの程度ですね

斜め上から                   真上から

 

価格設定も悩ましいところです

多肉の寄せ植え販売者はもう一人いるそうですがどんな作品なのか見当もつきません

 

売れるのかどうなのか予想できませんが

先ずは出荷して店頭に置いてもらいましょう

根付いてから💦

 

某ショップにあった年季の入った食べられる多肉・朧月 凄いね~

 

 

 

ポチッとお願いします

 

 

 

最後まで読んでくださいましてありがとうございました

ではまた@

 

        f