猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

無煙炭火器でつくった焼き芋と焼きバナナは  美味しいか🍠🍌 (=^・^=)

去年の暮れに無煙炭火器を初めて使ったときに 「無煙炭火器は 高温で火力が強くて 芋が炭 になってしまいそう」 と ガッカリしていました nekoyanookami.hatenablog.jp 駄菓子菓子 やって見ない事には分からない ダメもとでやって見ました ※ パンフレットに…

神社で願い事 & 今季も鳥インフル、春を待つ植物 (=^・^=)

ボンヤリ過ごしてるうちに1月も10日 神社で願い事をしてきたことを書いておこう ボンヤリしていて何をお願いしたのか忘れそう 川子塚古墳から足を延ばして 堀出神社へ 徳川光圀公が塚を掘ったらご神体・鏡が出土したので堀出神社(ご祭神 誉田別尊) の末…

明けましておめでとうございます 初詣と相変わらずの(=^・^=)

年が明ければ 早速 高齢の?恒例の 初詣 に出かけます 何はともあれ元日Startは氏神神社である鹿島神社に初詣なのです 御祈祷していただいてお札と破魔弓、御神酒(木内酒造の菊盛り)、神饌 を頂いてきました 次は 恒例の初詣ツアーです 今年も 酒烈磯前神…

良いお年をお迎えください (=^・^=)

間もなく今年も終わりです 年末北関東は気温は低いですが 比較的穏やかな天気が続いて家や庭の片付けなどには好都合です 普段から手を入れていれば今頃慌てることも無いのですけど 根がナマケモノなので :(;゙゚''ω゚''): or 根が遊び人なので Σ(゚Д゚;≡;゚д゚…

庭の整備をして無煙炭化器を使ってみた &  メジロ (=^・^=)

間もなく年越しだというのに 家の庭は荒れていて酷いもんです 木は伸び放題、草は刈って刈りっ放し おっと(^_-)-☆ 年越しの前に クリスマス があるじゃないですか 女将の作品ではないですよ 多肉の専門店・中山園芸さんのハウスの中にありました むっちり多…

小春日和の(=^・^=)(=^・^=) & 無煙炭化器

小春日和 の冬枯れの庭 (=^・^=)(=^・^=)たちは思い思いの場所で 冬の陽を浴びています 無防備だろうが (*´ω`*) 落ちるよくまねこ お隣の家の庭に侵入した空は 何か居たらしい 新しいモノでも怖いもの知らずの海は 足の下に猫がいる? あら~ ダレかしら? …

安納芋収穫 & 冬なのか秋なのか春なのか (=^・^=)(=^・^=) ,多肉寄せ植え

12月も半ばですね 気温が下がって寒くなり(=^・^=)達も それぞれに冬眠生活を満喫しているようです 皆さんecoの様で無暖房です 海はお四角様の中 くまねこは猫こたつの中 陸山も猫こたつの中、日が当たり明るくなってるだけで赤外線炬燵ではないのです そ…

鹿島神社の紅葉 と 陸山の木登りツメトギ、 富貴蘭・多肉の冬越し

最近は老化が進んで以前ほど長い距離をウォーキング出来なくなりました だからと言って歩きたくない訳ではないので 短くなった距離ですが歩きに行きます ウォーキングコースの近くにある 鹿島神社の紅葉 を見に寄ってみました 毎年 春は桜、秋はモミジが奇麗…

水戸城三の丸の土塁の上のイチョウの紅葉 & (=^・^=)は草食動物でしたっけ

急に 秋らしく 冬らしくなって仕舞いました 何時が秋だったのか 水戸の白銀町(旧町名)付近に用事があった序に 昔県庁だった三の丸庁舎のイチョウが紅葉しているかどうかも見に行きました 毎年見に行ってる水戸城のお堀のところのイチョウです といってもお…

大腸がん検診(便潜血検査)はあてにならないかも と 泣き面に蜂、(=^・^=)海の検診など

2年半くらい前に人間ドッグで便潜血検査が+判定で 要精密になり 大腸カメラで診ていただくと立派なポリープがあり1泊入院で切除しました その時に 3年~5年後に便潜血検査が+にならなくても大腸カメラ検査してください と言われていたので 春の便潜血…

空のワクチン接種と健康診断 (=^・^=)  と 種まきなど

秋も深まるころ 毎年 空 陸 海 の順で 3種混合ワクチン接種 が始まります 初めに 空 朝から物音を立てないように ケージを準備して 息をひそめて 予約時間に間に合うように 空を捕獲します お天気があまり良くない日だったので 空は出かけないで エアコンを…

フウランの交換会 & 仏様のお導き (=^・^=)

今年の初夏から フウラン (富貴蘭、風蘭)に再び係わりだしました 若い頃からフウランの栽培・コレクションを趣味としていましたが 諸事情で ここ10年位離れていたため 今のフウラン事情に疎くなっているのが現状です 家のフウランも何となく枯れない程度…

全国大陶器市で買った水のみ、少し草を刈って猫の散歩をしていたら白花タンポポ、斑入りのタンポポに驚いた 

毎年 全国大陶器市 が笠松運動公園で開かれる dai-toukiichi.com 必要な食器が有る無しにかかわらず目の保養に出かけることが多いです 何しろ極近 全国の窯元の高級なものから庶民的なものまで見ることができます 高からず安からずの波佐見焼の売り場はいつ…

コキアを見に行ったんです & 陸山母さん(=^・^=)

毎年 ひたち海浜公園の コキア は 2024年コキアの紅葉状況 – 国営ひたち海浜公園 の 過去5年間の紅葉状況と今年の紅葉状況を見て ・行くとか行かないとか ・行くとしたらいつ行くか 決めています で 紅葉予想期間の10月25日(金)にチョイと見に行って…

常陸太田市旧市街地・鯨ヶ丘の曝涼 &   (=^・^=) ねこ森町ハロウィーン動画

気温26.1℃ 湿度62.2% 晴れ とても過ごしやすくなりました 女将も猫と一緒に昼寝したい気分です ※ 新しい透過ツールです、photoより優秀と思いました 猫だまり (id:nyan-chuke)さんありがとうございました 10月19日、20日は 常陸太田市の集中…

芋堀本番 紅はるか(=^・^=)

先日 芋の試し掘りをしたところ nekoyanookami.hatenablog.jp 葉ばかり茂って ろくに出来ていなくて ガッカリしました 駄菓子菓子 キヌサヤを11月の頭にまく場所がないので こうしちゃいられねぇ 女将の菜園の方のサツマイモも掘り上げました 芋堀本番 で…

サツマイモは出来てるんだろうか & 黒トラ(=^・^=)、多肉の遮光

6月に買って来たサツマイモのポット苗を2つ露地で育てて 7月にポット苗から伸びた蔓を新たな苗として菜園に定植しました 駄菓子菓子 あまりの気温の高さで植えた苗が次から次へと焼け焦げて枯れてしまい 何回も 苗を採って植え直ししました 既に10月半…

 (=^・^=)「ねこ森町ポエム」ごった煮のハロウィン祭用の画像

ねこ森町で『秋のるるるハロウィン祭り』が催されます 猫さん達がねこ森町に集まって 吞めや歌えのドンちゃん騒ぎをするん(ですよね)ですが ねこ森町に集まるだけでなく 【ねこ森町ポエム】ごった煮のハロウィン祭の動画に参加させていただけます もう既に…

(=^・^=)草に負けました & 多肉寄せ植え販売予定

夏バテが抜けません その上 気温の寒暖差が激しく 寒暖差疲労っぽい 昨日は31℃、今日は25℃、明日の予報は31℃ 寒暖差疲労って 自律神経が過剰に働いて体調不良を引き起こすことがあるそうです(AIによる概要) なので 彼岸が過ぎても 陸山家の庭は草ボ…

ロイヤルカナンの療法食 & 多肉の寄せ植えと(=^・^=)

なんだか好い感じに箱があるニャァ~ あ”~ 箱が増えた この段ボール箱は 女将が矢鱈ロイカナのカリカリやウェットを買い込んでいるからなんですよ 女将はロイヤルカナンの猫の療法食はアマゾンで買っていました 空と海の 療法食ロイヤルカナンのユリナリーS…

くま(=^・^=)は9歳になりました & 種まき、フウランの秋の芽

9月15日で9歳になりました くまねこ お誕生日おめでとう 陸山家で唯一の室内飼いの猫ですよ 奥から くまねこ本人 空(兄ちゃん) 陸山母さん 海(姉ちゃん)が居ないけど 呼びました~ くまねこには、半年違いの空と海の二人の兄と姉が居ます くまねこに…

(=^・^=) & チョット東崎館跡を覗きに

歩いていても 車を運転していても 暑い 汗がタラタラ 夏モノ未だ現役 散歩に出ても 井戸の上で道路を走る車をボーッと見ているくまねこ 眠くなってしまっても 偶に通る大型ダンプの音で目が覚めてしまう (゚д゚)(。_。) 痒い痒いかいかい 指の間 虫に刺されたみ…

(=^・^=)オクラが気になる & 遺構の消滅  

草の中に百日紅が咲きだしていました 涼しくなるのを待ってた様に9月になったら咲き出しましたよ 涼しくないですが 芋の葉は食べないでください セスジスズメガの幼虫 朝から賑やかになっていました シジュウカラが数羽飛来 やっぱり秋なんだなぁ 海に見つ…

今は無い寺の名前が気になってしまった、そして高野館跡 & ガリガリガリガリ(=^・^=)

気温が少し下がったので 秋になった気分で ウォーキングに出かけました 30℃も真夏に比べたら涼し気な気分にさせてくれます 結局暑くて途中の自販機で水分補給なんかしてたんですけどね いつものルートではなく チョット寄り道などしようとわき道に入りまし…

台風が来るというので色々と備えました & (=^・^=)

台風はジョギング並みの速さで北北東へ進んでいるようですね 市から雨に関する通知がスマホに入ってきてます 今後は大雨に警戒です どうぞ皆様もご安全に いつもは台風が来ると言ってもろくに対策をしたことが無かったんですが 今回は珍しく台風に色々と備え…

みんな育ったのかな

陸山家の大黒柱 陸山母さんです シニア猫とは言っても 雑草にも負けず 逞しく跳ね回っております 女将の家に潜り込んでから 約9年の歳月が流れました この姿から 9年前の姿を想像できますか 同じ猫に見えますか 出会った当時 推定3歳(診察した獣医さんよ…

変り映えのしない暑い日々

土曜日は台風一過 なのかな でも朝の6時なのに未だ茨城県沖に居ました 遅いね 幸い 台風の進路が海側に逸れたので特に被害もありませんでしたが 今日 田んぼに行って見ると 穴が開いたようになっていました まぁ被害と言うほどではないです 台風の数日前の…

(=^・^=)お盆だというのに & 蘭

暑い時は地面にお腹を付けるに限るね、兄ちゃん くまねこと空で涼んでいました 此処は蘭舎の中でチョット気温が低いのです それなのに 海は蘭舎の屋根の上ですよ 曇ってるから暑くなかったのかな 36℃でしたが クルッと向きを変えて モミジを伝って 速くて…

猫達の暑い夏 & CAM植物など

あら 陸山母さんが新聞の上に乗ってます えっ 新聞が逆さまですが 猫は新聞 に 良く乗りますね 新聞出されると 良い待遇されてると思うようです (=^・^=)は新聞大好きです 外は今日も暑い 兎に角 暑いのです 暑いとこうなります 此処は木陰で風通しが良いの…

草刈り、フウラン店仕舞い と (=^・^=)

くまねこの散歩時間に 隣の敷地からエンジン音が響いてきてました いつもとは少し違う 低く大きな音です ビビりなくまねこは いつもの散歩コースにはいかず 家の前でゴロゴロしていました チョット見て来るか ありゃぁ~ 1人が刈り払い機、あと1人はハンマ…