猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

大雨の中、史跡と文化財巡り  &  痩せないで太ったネコ

 

6月9日(金)

令和5年度 中央公民館講座「史跡と文化財巡り」

 第2回 菅谷・神崎地区

に参加しました

 

コースは

 不動院・宮ノ池 → 鹿島神社 → 平野館跡 → 延命院跡  

           昼食(中央公民館)

 → 上宮寺 → 元屋敷(佐川華谷美術館) → 三島神社

 

 

 

この日は、台風2号が日本付近に停滞していた前線を刺激して、警報級の大雨が降る予報でした。

お天気は当日の朝 雨100%、夜中からバケツひっくり返したような雨で、スマホの豪雨のお知らせがピンコンピンコン凄くうるさくて早くに目が覚めてしまいました

でも決行です

後で担当者が「どうなる事かと思ってました」って 

 

 

バスで目的地近くまで行き、傘をさして歩きますので

雨がザーザー降ってるので写真が撮れません

メモも取れません

8か所行きましたが、数カ所のみUPします(長いんだからその方がいいよ 💦)

 

紙の資料をいただきましたが

雨に濡れてブクブクになりました

雨が酷いのでバスの中でも資料を使って説明がありました 

 

配布された貴重な資料(非売品)菅谷村全図も、ヘロヘロに

裏は 

むかしの地図に館跡が記されている

(上下繋がるはずなんですが上手く合わなかった、間も抜けてる?)

  

 

使うための資料ですが、雨の中で使いたくなかった

 

先ず午前中

不動院のカヤ 巨木です

 県指定天然記念物 樹齢約600年 高さ約30m 樹幹目通り5.62m

 

鹿島神社 拝殿の中を見学 

宝物類一部

三十六歌仙額36面 吉川愛連斎・文窓作(1862年 72人の氏子が奉納する)

 那珂市指定文化財

・絵馬 平清盛重盛諫言の図

 

 

他の箇所は

残念ながら傘をさしての見学だったので

証拠写真なし(笑)

 

午後少し小雨になり、上宮寺、元屋敷、三島神社と見学が楽になった

 

 

最後の三島神社 は少々写真が撮れたので

鬱蒼とした樹叢に囲まれた神社でした

スダジイヤブツバキシラカシの常緑広葉樹やケヤキヤマザクラ、クマシデの落葉広葉樹など多くの樹種から樹叢をなしているそうです

 

三島神社の悦明看板より

境内の椎の木文化財那珂市指定の天然記念物「椎の樹叢」として神域全体が指定されている

 

境内には 海後加納古墳もあった(人面付き土器が出土)円墳?草で・・・・不明

黄色いライン位の盛り上がりだった

参道の先に拝殿 狛犬のお顔がデッカイ

立派な拝殿 

30mの台地の突端に位置する三島神社は神生館の縄張り内に位置し

左右と後ろはギリギリで崖 

崖には腰郭が見られると説明を受けたが草で・・・・覗いても見えない 落ちる危ない

           ※ 台地上の平地部分は宅地・畑となり遺構はほぼ消滅しているが、一部土塁が残存

ギリギリ崖なので注意 、こんな注意なら見ると思います

 

その

肝心のシイですが

入り口の鳥居近くの

コレが一番デカかった

兎に角 デッカイのよ 人と比べても凄さが分かるでしょ

樹齢推定800年

樹高19m

目通幹周囲 10m

根回り9.2m

スダジイ

 

 

と言う事で

大雨のスタートとなった巡り

無事見学終りましたが

雨のお陰で

メモがとれない

写真が撮れない

 

でも 説明が聞けてその時は分かったつもりになったから良しとしよう(^_-)-☆

頂いた資料とWEB検索で深められると思う

また講師の先生に自分で調べていて不明だった事を直に聞けて解決の糸口が出来たのが良かった

 

 

 

陸山家のくまねこ

にゃにゃにゃ工務店id:JuneNNN)さんから

  ところでくまねこさんは、ダイエットが順調なのかな?ずいぶんお顔がスッキリ、

 シュッとして見えるよー

という有難いB!頂いていました

 

嬉しくなって体重測定をしたのですが

なんと

+100g (>ლ)

増えてました 

 

(-ω-;)ウーン、満腹ダイエット全く効果なしなのかなぁ

もう打つ手がないのですよ

 

現状維持すらできないとは Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) どうしましょ

 

寝て

遊んで

        

身体磨いて ※お尻が濡れてますが

 

写真の撮り具合でホッソリと見える時もありますが

リアルはDEBUなんでした 

 

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました

ではまた@

          f