今年は大災害、事故と年明けから大変な年になってしまいました
被災されました皆様には、心からお見舞い申し上げます
そして1日も早い復興を願っております
陸山家長女 海
年末に 前足を痛め て帰宅しました
この時は外傷はないのですが
右前脚を着くと痛いようで
大晦日、元日とろくに食べもしないで家で眠ってばかりいました
やっと今日あたりは
食欲だけは戻ってきましたが
前脚 腫れてます
そして昨日チョット外に出たと思ったら
右前脚の腫れてるところの毛が抜けて帰ってきました
いったい何処で何をやって来たのでしょう
あまり外には出ないで家にいますが
骨にヒビでも入ってしまったのでしょうか
ろくな年越しではないですね
痛い方の手で顔なんか洗っていますが
相変わらず右前脚は地面につけないで歩いてます
これに懲りて
少しは家の中で過ごす時間を増やして欲しいものです
5日(金)は病院行きになりそうです
元日2日と 初詣 に行ってました
順番が逆になりますが
2日の初詣 酒列磯崎神社 から
参道は鳥居から樹叢を300mほど歩きます
駐車場は画像の右側のず~~~~っと奥なので、拝殿近くから入れます
この樹叢は県指定(平成17年11月25日指定)の天然記念物になっていて
見事な緑のトンネルです
酒列磯崎神社の拝殿が見えてきました
とても寒い日だったからなのか
時間が早かったからなのか
空いていて待ち時間なくお参りできました
当然 酒列磯崎神社と言えば 幸運の亀さんです
高額当選された方が奉納した縁起の良い亀石像です。亀石像に触ると御利益があると評判になり大安日には大賑わいなんだそうです
酒列磯崎神社がお祓いをした宝くじ売り場から高額当選者が続出中だそうです
そして
神社と言えばお御籤です
酒列磯崎神社では色々なおみくじを売ってますが
金運に関するおみくじが多いように思います
そして
女将もお金に目が眩む方なので
500円もする金猫おみくじ を買ってみました
去年までは300円だったような記憶が、
家に帰って 金猫から取り出したおみくじは
紙もピカピカ、文字も金ピカ
な なんと 大大吉
もう4年位買ってますが
こんなのは初めてです
縁起がいいと思えるだけでも、とても気分が良かったです
幸せ気分は500円以上でした
そして
何気に
末社に 富士神社 御祭神 木花咲耶姫命 とあるではないですか
木花咲耶姫命つながりというわけではないのですが
次に足を向けたのは
同じ磯崎町にある 木花咲耶姫神社(御祭神は木花咲耶姫命) です
昨年やっと探し当てた神社ですが
女将的には気になる事が多い神社なんです
家と家の間の狭い参道の先に鳥居が見えます
小さい神社です
神社の背後はコンモリとした土盛りで
でもヤケに石が目立つんですよ
椿の木が何本も生えています
古墳という認識でいました
神社の中は灯りが点されていますが
お賽銭箱が今年もありません
仕方ないので緋毛氈の上に直置きしました
立派な狛犬が奉納されています
※ 画像の黄色丸に関しては今回はスルー
昨年同様、お参りをして帰途につきますが
気になるのは
この土盛り 本当は何なのだろう
ご近所の方の姿が見えましたので
女将 「あれ(土盛り)は何なんですか」
ご近所さん「神社だよ」
女将 「古墳じゃないんですか」
ご近所さん「古墳は聞いたことないな、良く分かんないけど神社だね」
ということで
???????????????????????????????が増えました
帰宅後 頭から離れない
木花咲耶姫神社の背後の土盛り
本当は何だろう
ということで調べてみました
先ずはこちら
いばらきデジタルまっぷ
一発でヒットしました
なんとその名も「大穴塚古墳」
地図の水色のまるの中が木花咲耶姫神社で赤い四角のマークが古墳です
そして更に
出典
国会図書館デジタルコレクション 那珂湊市地名研究会編「那珂湊の地名」那珂湊市、1986.3.
なんと大型有段円墳 直径60m、高さ10m
「大穴塚古墳」と言い、通称「オアナサマ」
そして またまたナント
木花咲夜姫神社の裏側に 横穴式石室の羨門が開口してると (@ ̄□ ̄@;)!!
これは 古墳を1周して色々と確認したくなりましたわ
新たなる課題が出来ました
オアナサマ 再度お伺いしますのでよろしくお願いいたします
ワクワク感とともに
川子塚古墳や干し芋神社にも初詣でして帰宅しました
あっ!
お土産を買いました 何となく縁起ものです
最後になりましたが
本当に穏やかな年になって欲しいです
最後までお読みいただきまして有難うございました
ではまた@
fin