猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

古道の整備 と マッタリする陸山一家

 

4月22日(土)

古徳古道の整備 に参加してきました

 

山々はもう緑がモッサリ

写りも色も悪く見難いのですが

絞め殺しの樹(女将が勝手にそうよんでます) 藤の花が満開です

樹に絡まり締め付けながら成長し、新緑の間から豪華な花を覗かせます

 

古徳古道の

看板を追加設置したり

枯損木などの伐採をしたり

してきました

 

 

斎藤監物の墓に向かう道は、木々が覆って薄暗いので道標があると安心です

 

当然ですが道標は

穴を掘って

ジャリを入れて
突き固めて立てました

突き固める棒は、伐採した栗の枝を利用してます

 

道が二股に分かれているところなども道標必須ですね

 

 

また枯損木は

キャンプで倒木事故がありましたが、見つけ次第伐採しないと危険極まりないです

この矢印の樹も新葉が出てはいますが

近くで見ると幹に穴が開いていたり表皮が剥げていたりして

虫食っていることが分かりますので伐採しました

 

株元が腐って倒れ

蔓が絡んで宙づりになっている樹がありました  恐らく絡まってるのは藤蔓です

宙吊りになってる樹をロープで引きながら

高枝ノコギリ?で挽きます

ロープを切らないように上手く蔓を切って落としました

このノコギリ、関羽の青龍偃月刀みたいでしょ(笑)女将にはそう見えました

 

そして その先も古道の巡視を続けました

この林道 古徳古道と名付けられていますが
昔の笠間道(県西地方→笠間→小池→古内→石塚→那珂川渡し→下江戸→静)なのだろうという事です。確か下江戸の現在の那珂川付近は内陸水運で栄え豊かな家が多かった場所でもあります。塩問屋とか。

そしてこの林道を通って常陸太田方面へと繋がっていたと聞く

 

古道を整備している途中で

恐らく ガマズミの花 だと思います

秋には赤い実を付けて目を惹きますが鳥が食べてしまうかもしれません

 

二輪草の群生もありました

白い点々が二輪草の花です 

この環境だから群生できてます。お持ち帰りはご遠慮ください、枯れてしまいます。

白く美しくて可憐な花でした

 

 

 

 

そして土曜日は前日より-8℃?急激に気温は下がりましたが

それでも日差しは強く

陸山一家はマッタリ

 

スロープでマッタリする陸山母さん

(´・ω`・)エッ? 家の前で洗顔

 

暖かくて気持ちいいね、珍しくゴロゴロしている海

(´ε`;)ウーン (´ぅω・`)ネムイ


アレ猫草食べだしたねくまねこ、母さんや姉ちゃんのにおいがすると安心するのかな

手前の方 ガシガシ食べたの誰だろ

そして( ゚Д゚)ネムヒー

マ~ッタリするくまねこ

 

空は家の中でグースカ寝ていました

 

 

女将の家の庭、草以外のモノもありますよ~

 

モチノキに吊るしたセッコクが満開で、爽やかな香りを放っています

桜草も咲き出しました

昨年の猛暑が祟ったのか、今年は株数も減って今一勢いがありません

宿根草全般がそうですね

 

 

 

ではまた@

         f