猫屋の女将

猫好きの日々の出来事をUP!

古道の整備 と マッタリする陸山一家

 

4月22日(土)

古徳古道の整備 に参加してきました

 

山々はもう緑がモッサリ

写りも色も悪く見難いのですが

絞め殺しの樹(女将が勝手にそうよんでます) 藤の花が満開です

樹に絡まり締め付けながら成長し、新緑の間から豪華な花を覗かせます

 

古徳古道の

看板を追加設置したり

枯損木などの伐採をしたり

してきました

 

 

斎藤監物の墓に向かう道は、木々が覆って薄暗いので道標があると安心です

 

当然ですが道標は

穴を掘って

ジャリを入れて
突き固めて立てました

突き固める棒は、伐採した栗の枝を利用してます

 

道が二股に分かれているところなども道標必須ですね

 

 

また枯損木は

キャンプで倒木事故がありましたが、見つけ次第伐採しないと危険極まりないです

この矢印の樹も新葉が出てはいますが

近くで見ると幹に穴が開いていたり表皮が剥げていたりして

虫食っていることが分かりますので伐採しました

 

株元が腐って倒れ

蔓が絡んで宙づりになっている樹がありました  恐らく絡まってるのは藤蔓です

宙吊りになってる樹をロープで引きながら

高枝ノコギリ?で挽きます

ロープを切らないように上手く蔓を切って落としました

このノコギリ、関羽の青龍偃月刀みたいでしょ(笑)女将にはそう見えました

 

そして その先も古道の巡視を続けました

この林道 古徳古道と名付けられていますが
昔の笠間道(県西地方→笠間→小池→古内→石塚→那珂川渡し→下江戸→静)なのだろうという事です。確か下江戸の現在の那珂川付近は内陸水運で栄え豊かな家が多かった場所でもあります。塩問屋とか。

そしてこの林道を通って常陸太田方面へと繋がっていたと聞く

 

古道を整備している途中で

恐らく ガマズミの花 だと思います

秋には赤い実を付けて目を惹きますが鳥が食べてしまうかもしれません

 

二輪草の群生もありました

白い点々が二輪草の花です 

この環境だから群生できてます。お持ち帰りはご遠慮ください、枯れてしまいます。

白く美しくて可憐な花でした

 

 

 

 

そして土曜日は前日より-8℃?急激に気温は下がりましたが

それでも日差しは強く

陸山一家はマッタリ

 

スロープでマッタリする陸山母さん

(´・ω`・)エッ? 家の前で洗顔

 

暖かくて気持ちいいね、珍しくゴロゴロしている海

(´ε`;)ウーン (´ぅω・`)ネムイ


アレ猫草食べだしたねくまねこ、母さんや姉ちゃんのにおいがすると安心するのかな

手前の方 ガシガシ食べたの誰だろ

そして( ゚Д゚)ネムヒー

マ~ッタリするくまねこ

 

空は家の中でグースカ寝ていました

 

 

女将の家の庭、草以外のモノもありますよ~

 

モチノキに吊るしたセッコクが満開で、爽やかな香りを放っています

桜草も咲き出しました

昨年の猛暑が祟ったのか、今年は株数も減って今一勢いがありません

宿根草全般がそうですね

 

 

 

ではまた@

         f

定期総会 と くまねこの首輪や姉妹

 

あっと言う間に季節が進んでいきます

近くの静峰公園のボタン桜を

慌てて見に行ったら7分咲き位で、季節よりセッカチでした(4/11)

 

アホみたいに花ばかり眺めていて 何もしてない(笑)

まっ いいかっ

 

 

目が回復して肉体労働可になってからも

毎週土曜日は雨ばかり降っていてボランティアも遣ってない

 

4月15日(土) 

所属するボランティア団体・N自然の会の 定期総会 でした

                        ※ 顔を隠すと気持ち悪いですね(笑)

 

総会の後は講演会で

会の顧問 山村氏(茨城大学・富士山科学研究所)による

青木ヶ原樹海の針葉樹林について」の講話がありました

そして ヒノキなどの樹で作られた

何百年も前の建築物が未だに残っている

と言うような事も話されていました

樹海の樹は、長い事にはヒノキが大部分を占めるようになるのかな?

 

 

普段、間伐などで樹を伐採する事が多いですが

伐採はストレス解消だなどと言ってないで(確かにストレス解消にもなりますけどね)

環境保全を図るために人工林や雑木林を整備してるんだという事を意識しないと

いけないと思いました

 

また、今回の総会の時に

国土緑化推進機構の 基礎資料集「森林と気候変動」を頂いてきました

 

内容は

気候変動・地球温暖化の現状と将来予測

気候変動を緩和する森林のしくみ

地球温暖化が森林におよぼす影響

森林分野での地球温暖化への対策

木材利用による地球温暖化対策への貢献

森林づくりや木づかいなど身近に出来る取り組み

等について分かり易く書かれていましたので、しっかり読もうと思います

 

 

さて

陸山一家 と 首輪 です

最初の首輪は本当はくまねこに着けたかったのですが

首輪が到着した時偶々陸山が起きていて

着けてみたら陸山に超似合ってたし (写真は再掲)

何よりも全く嫌がらずにスンナリ着けてくれた

じゃぁ、コレは陸山の首輪にしよう 

という事で

 

ES (id:obasit-n1731) さんのショップで

くまねこには別の柄の首輪を注文しました

早速

黒トラにぴったりのキリッとした可愛い首輪が届きました

 

くまねこ も直ぐに 首輪 をやってくれるんですが

何しろ

地面にベッタリ(首輪とハーネス 両方着けてますよ)

 

転がって 巨大トド(唖然)


いつも大人しくしてるわけでは無いので 汚しちゃうなぁ

(((uдu*)ゥンゥン 首輪のお陰で可愛さUPだね

 

海姉ちゃんに首輪を自慢していました

 

 

 

くまねこには、2匹のきょうだいがいました

尾曲虎之助(♂)は水戸へ

ぷるぷる(♀)は市内某所へ

 

そのぷるぷる改めぴなちゃんの写真が送られて来ました

2ヶ月半くらいで養女にいったのに

早いものでもう7年半

(-ω-;)ウーン、やっぱり首輪してる 

ぴなちゃんは家の中で3人の猫さんで暮らしています

横顔はガラは違うけどくまねこにソックリ(あたりまえですが)

 

海姉ちゃんの鼻の柄を取ったら同じ顔だ 妹だものそうですよね

 

もっとソックリなことがあった、

虎耳状斑が海姉ちゃんと同じ

 

コレが海姉ちゃんの耳で、同じく虎耳状斑です


今、ぴなちゃん、海姉ちゃん、くまねこ達は行き会って分かるかしら

いくら姉妹でも7年以上も経ってたら無理かな

若しかすると、陸山母さんが分かるかもしれない、母さんだから

行った先で元気で幸せなのは女将にとっても嬉しく幸せな事です

 

私に首輪は無いのかいと海が申しておりました

ではまた@

 

          f

菜園拡張、空の通院、タンポポ、

 

春の進みが早いですね

近くの公園ではあっと言う間にソメイヨシノとボタン桜が入れ替わっております

 

4月10日の宮ノ池公園  ボタン桜が満開でぼってりと重そうだった

春にしては暑いくらいで、一斉に開花したり芽吹いたり




 

何となく手狭になって来た家庭菜園兼キャットラン

まぁ 去年のゴーヤの枯れ弦もネットも片付けてなく

狭い感じはします、お恥ずかしい

ゴーヤの芽が出たら整備予定です

 

少し 拡張 したくなりました

今の菜園の南側は

柘植の樹を植木屋さんに伐採していただいたので空間がGETできてます

ので

地面を掘って 菜園を拡張 しようと思ったわけです

この場所です

 

地面がカチカチなうえに

鍬が石に当たり、こんなモノがザックザク

 

土もパカパカ硬いし

石がザクザク出て来るし

でしたが

やっと少し掘って

見難いですが

手前はサツマイモ予定なので、そのまま

奥はオクラかピーマン、シシトウ予定なので石灰と肥料を入れました

あと一畝 葱の移植場所を作る予定です

 

そしてやっと猫草が育ってきて

陸山が毎日食べています

美味しいと思ったようで、バクバク食べています

 

去年種を蒔いて、冬越して、やっと此処まで育ちました

冬の間、ヤキモキして見てるより

春になってから種を蒔いた方が良かったかもです(使用期限切れの種でしたけどね)

 

 

 

1ヵ月前 回虫を吐いて病院行きになった

4月9日、約1ヶ月経過したので 通院 でした

 

ところが

ナント

回虫を駆除したせいで

気分が良くなったのか

食欲が出て体重が増えて 大きな声では言えませんが 8.3Kg になって仕舞い

体重オーバーで滴下薬は使えず(8Kgまでしか使えないそうです)

飲み薬を2錠持たされてきました

まぁ 食い意地の張ってる空(食う)ですから

錠剤を2個一緒にバクバク食べてしまいました

世話無しです "(-""-)"

 

そして 外でウロウロ、日向でひっくり返っていました

お疲れ様でした、空ちゃん

 

 

もうジビエは生で食べて欲しくないんですけどね

空も海も年1回は検便です


 

 

もう其処ら中 春全開で

いつ見ても タンポポ ヶ原 です (近所の草原)

 

何気に写したタンポポの写真

えっ こ・コレは

在来種のタンポポじゃありませんか (@ ̄□ ̄@;)!!

え~っ

うちの庭に在来種のタンポポとかあったっけ(たぶん、関東タンポポ

 

という訳で

タンポポの総苞を見ようと タンポポの花をひっくり返して見ると

コレも

ソレも

アッチのも

ウヒャ~ッ、いつの間に増殖したんだか

フキの近くに沢山有りました

今まで気が付かなかっただけなのか

可成り驚きでした

 

在来種のタンポポは、総苞が反って無く花にピターッと付いてるんですよ

 

 

そして

勢いがどうにも止まらない西洋タンポポ

総苞がそっくり返っています

西洋タンポポは株が大きく花数も多い感じがします

 

ドッチもビタミンカラーで元気が出ますよね

ドッチも大好きですが

今度から草を刈る時には、在来種のタンポポを刈って仕舞わない様に

目印を付けて草刈りをしよう

何故なら、都市化により在来種のタンポポが減ってきているからです

そして西洋タンポポや西洋タンポポとの交雑種がアッチコッチに勢力を伸ばして

在来種のタンポポが駆逐されそうだからです

 

これからタンポポについて色々と調べていきたいと思います

 

もう一つ嬉しいことがありました

滅んだと思った梅の樹の下のシロバナタンポポが少し離れた所で復活していました

勿論シロバナタンポポ在来種で、うちの方では珍しいのです

先ずは見ません

塀の脇(日当たりが悪い)のシロバナタンポポと2株になりました

 

コチラは塀の脇のシロバナタンポポ

 

旧杉山にもあるはずですが

その特性上 数は中々増えません

大事に保護していきたいと思います

 

 

 

 

最後に花の少ない女将の家の庭の花です

宜しかったらご覧ください

 

今真っ盛りの 水仙、利休梅

ガラ~ンとした庭です

 

花の咲く宿根草も少しはあります

左 ご近所さんに数株頂いた多肉で露地植えですが良く殖えました

右 山から間引いてきた(と言えば聞こえはいい)シャガ 

ドチラモ環境が合うのか爆殖えです

 

 

地元原産のカヤランのヘゴ付け モチノキの下に365日吊るしてます

もう花が咲き出しました。栽培難易度の高いカヤランですが、モチの木の下が気に入ったらしく調子は良いです

 

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます

長くて眠くなっちゃいますニャ

                 (´ぅω・`)ネムイ

 

 

ではまた@

         

お花見弁当会 at 辰口親水公園  と  ねこねこ

 

4月2日(日)

もう随分過ぎてしまいましたが

N城保存会のメンバーでチョットした お花見弁当会 をしました

現地集合で、土曜日でもあり混雑が予想されましたが

渋滞もなく駐車場もゆっくり停められラッキーでした

でもモノ凄~く寒い日で冬支度での参加でした

 

常陸大宮市の辰口親水公園です

 

桜は「満開~散り始め」くらいで見事に咲いていました

そして菜の花も満開

春ど真ん中です

人の居ない所をデジカメしたわけではなく

本当に人がこの位しか写りませんでした

休日に公園に行って

人が写らない写真なんて 

その場所の雰囲気が表現できませんからね(^_-)-☆

 

弁当会ですから 弁当買い?

ドーンと買ったお弁当です

 

キュウリはメンバーの手作りです

10人くらいだったのですが

色々と喋っていて、デジカメするの忘れました Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

私みたいに年に数回しか参加しなくても

雰囲気が良いので

かましく弁当会に参加してしまいました

 

実は、普段伐採に行ってるボランティアの日と、N城保存会の作業日がいつも被ってるんです。

なので

どうしても伐採に行って仕舞い

N城保存会の活動は不参加なのです 

大変申し訳ない m(_ _"m)m(_ _"m)

 

楽しく歓談した後 

お土産を沢山持たされて散会でした

 

 

 

その後折角来たので

先ずはふるさと館(お蕎麦屋さん)にあるさけ展示館を見学しました

 

久慈川産の天然のサケの稚魚で約3ヵ月くらいで、5月には久慈川に放流予定で、放流された稚魚は海へ向かうという事でした

水槽の上部には サケの一生の説明がありました

 

 

次の水槽に、以前は〇〇マスみたいな名前の魚が入っていたんですが

現在いるアルビノの魚は外来魚という事でした。

あとは大きな鯉が2匹(現地の用水路産)と雑魚でした

 

淡水魚の水槽が何本もあったのですが、少しデジカメしてきました

大陸バラタナゴがゾ~~~ックリ

 

イカワ カワムツ ウグイ アメリカザリガニ スジエビ モクズガニ


太った鉄魚(テツギョ) 質問;ヨシノボリは何処にいるでしょう?ボリオを探せ!

 

アカハライモリ 最近見ませんね

愛嬌があって可愛いんですよ

 

何時間見ていても飽きないんですが

程々にして

 

 

辰口の堰に向いました

入れないので金網の外から見るだけですけど

此処が好きなので、辰口親水公園に来たときには近くまで来ます

永田茂衛門親子が築いた辰口堰です

 

見てる人は誰もいませんでした

 

水戸藩の三大江堰と呼ばれる辰口堰、上流の岩崎堰、那珂川小場江堰は 

永田親子が開設工事に従事し完成させました

そして未だに多くの水田を潤しています

ご当地・茨城のコシヒカリが食べられるのも永田さんのお陰です

 

 

 

ではその次

展望台に向います

如何にもズット上まで桜がありそうですが、ありません

 

スタスタ歩いて

展望台へ 

此処で一休み

展望台の後ろには露頭があります

なんだか高校入試の問題を見ているような気分になり(笑)

どんな順序でこの地層が出来たのか考えたりします

 

 

では展望台に上って

アッチコッチ眺めましょう

段丘の上にず~~~と桜が見えますね~

向きを変えると蛇行している久慈川が見えます(方向音痴につき方角が分からない)

展望台に来ると

地学の勉強を思いだすんですが (;´▽`A``

 

ひとまず

勉強は置いといて

山の樹もこうして見ると表情が豊かで

絵心があれば描きたいですね

いや~、素敵だ

 

 

では

そろそろ降りて帰りましょう

 

と~っても楽しいお花見弁当会でした

そして何回来ても見どころの多い公園で飽きませんね 

 

 

 

忘れないうちに

桜と動物たちの写真です。残念ながら猫は桜の所に行けませんのでありません

 

お願いして写真を撮らせていただきましたが残念、チョッとピンぼけた

1人でチャンと写ってくれました

美人なワンちゃんで、桜や菜の花が似合いますね~

 

宮ノ池の亀さん 桜の花びらがペタペタ


4月3日(月)なのに未だ帰ってなかったオオハクチョウ (分洞溜)

もう桜は随分散ってるんですが

 



 

そして

陸山家のくまねこ

普段は機嫌よく草原を散歩したりしてるんですが

 

どうも機嫌が宜しくない様で

陸山母さんが心配していました

ペロペロして貰っても、機嫌は治りませんでした

不機嫌な顔

一体何があったのでしょう 

 

ではまた@

        

桜咲く水戸藩校弘道館 と ネコネコ

 

4月になって仕舞いました

サスガに茨城でも桜は満開のピークを過ぎています

 

この記事は、3月28日頃

眼科の帰りに 弘道館 に寄った時の内容です

 

弘道館はコチラを  👉 弘道館 | 観光いばらき公式ホームページ ご覧ください

 

通用門から入ると 見事な左近の桜がドーンと迎えてくれました

雨模様でしたが見学者が沢山いました

左近の桜越しの弘道館正庁玄関です

正門から入館するとこんな感じだったんでしょう(現在は正門は閉じられてます)

左近の桜の説明看板です

ボリウム満点・圧巻の左近の桜でした

 

弘道館 対試場(武術の試験などが行われた場所)

その武術の試験を、藩主が正庁正席の間から見ていたそうです

対試場                     正庁正席の間

 

至善堂御座の間 明治元年(1868年)徳川慶喜が4ヶ月間の謹慎生活を送っていたところ

 

弘道館のお庭

弘道館の外側(南側?)

 

展示されていた大日本史 (原本は何処にあるんだろう)

 

弘道館の戦いの弾丸の痕が正門の柱(向かって右)にある

 

弘道館の西側(第二公園)にある学生警鐘 後ろの建物は旧県庁

斉昭自鋳の鐘(複製・実物は展示室)

 

八卦弘道館記碑・・非公開だが正庁正席の間に拓本がある)

デジカメし損ねて中央右奥に屋根が見えるだけ

 

と 見学してきましたが

内容はほゞ省略で

桜が咲いていたよの写真ばっかりなので(スミマセンあほみたいです)

弘道館に興味のある方は 

 👉 弘道館 | 観光いばらき公式ホームページ をご覧ください

 

 

 

 

 

陸山一家の ネコネコ 達は

暖かい日は外で遊び、寒い日は家の中で眠り 相変らずではあります

 

ムムッ 後ろが不穏だ! 

 

姉ちゃん誰か来るっ

 

陸山母さんは、木の上から監視して 南~西はOK

海は道路側を監視 東もOK

 

見張り終~了~、家に帰ろう

 

 

近所のホムセンで

コンナものが売ってました

 

 

猫のお酒 ですって \(◎o◎)/!

まぁ ビックリ

その上、Alcohol of a Cat ですって 

嘘つくんじゃねー

キャットミントにアルコールなんか入って無いでしょうが 

コレ、誤解招かない?

 

まぁ 猫はこの鉢植えをべろべろして 酔っ払うかもしれませんけどね(*'▽')

キャットミント(英名)は

イヌハッカ(N.cataria)とも呼ばれて、猫が好むハーブとして知られるキャットニップを指し、猫が反応するネペタラクトンを含むとの事なんですね

猫はアルコール嫌いだから (~_~メ)

 

其処らに生えてるのは見るんですが、猫は?来てないなぁ~

 

 

リゾート海ちゃん 決してキャットミントをべろべろしたわけではありません

単に眠かっただけですよ

鉢植えは買ってきませんでしたし

 

 

老眼鏡が出来てきたので手前の文字が読みやすくなりました

 

ではまた@

          f

二日見ぬ間に春が来た ネコネコ春のご馳走

 

目の手術に際しまして

ご心配いただきありがとうございました

無事 手術は成功して当初の目的を達成できそうです(免許更新したい)

駄菓子菓子

乱視矯正レンズと引き換えに

今までの老眼鏡の度が合わなくなり、手前が本当に見えません

視力が安定し老眼鏡を作るまで

コメントの誤字脱字、または天候や体調によりコメ出来ないなど

失礼させていただく事があるかもしれません

ご容赦くださいませ 

 

 

 

手術日 と 翌日

サスガに庭の見回りはしませんでした

術後3日目

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 二日見ぬ間に春が来ていました

 

雑草

オドリコソウが咲き出してました オオイヌノフグリ

シロバナタンポポは冬からズット咲き続けて元気です

なんというスミレなんでしょう?小振りながら濃い紫の花弁がひときわ目を惹きます

 

雑草並みに勝手に生えた植物(半野良草花)

ムスカリと、隣のタンポポ黄色ウクライナカラー

いつからか住み着いていたハッカクレン 今年は蕾もついてる

 

植えた覚えのある植物

ツルニチニチソウ 頂いた寄せ植えにあったモノをここに放置しておいたら根付いた

親が何処からかいただいてきたヒマラヤユキノシタ

ピンク花があるから白花を買った 同じヒマラヤユキノシタにしては似てないね

 

1年中木の下に吊ってる着生蘭

栽培難易度高いカヤランなど 蕾が見えるようになってました

何処が蕾か分かりません なので拡大してみました

咲くのが楽しみじゃ

 

 

新しく植えた草花は無いですが

毎年顔を出してくれる雑草や半野良草花、宿根草など 咲けばそれなりに綺麗で

春を告げてくれます

だいたいが放置で自然そのものです

 

おーっと

フキノトウも出ていました。寝坊助ですなぁ 滅んだかと思いましたよ

 

 

 

 

猫達 は

暖かくなってネズミや鳥が目の前をチラチラする機会が増えたので

春のご馳走 にありつけてるようです

生餌は 捕まえる楽しみ と 食べる楽しみ がタップリです

そして茨城県ジビエを推奨しています(ただしイノシシ)

2人で仲良く分けっこしてるみたいでした(海とくまねこ姉妹)

 

空だって食べ切れず残すこともあります、いや羽が食べにくかったのかな?(ハト)

グロイですが 見たい人は拡大できます

遣るときは遣るデキルねこですが

名前の通り、カリカリも良く食う空です

皆さん お腹に虫がわかないように祈ります

女将! 刈ったばかりの草がもう伸びだしてきてるよ

了解!2週間したら刈りますよ

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました

ではまた@

 

       f

免許更新のために と 猫の首輪・迷子札

 

先週の土曜日は1日雨でボランティアどころか外での活動は全く出来ませんでした

この雨で作物も草もグンと伸びるでしょう

 

庭を見ると

ロゼット型だった草が 上に向って伸びだしてきています

 



2週間後には恐ろしい風景になっていると思います

 

草ボーボー {{{(>_<)}}}

 

なんで2週間後なのか?

 

実は 目の手術を予定しています

このままでは

6月に車の運転 免許更新 が出来ないのです

なのでイチかバチか手術で視力が上がるならと

手術をしてみます

 

このド田舎で車が運転できなかったら

JRは1時間に1本はありますが

買い物や猫の病院、自分の通院、趣味などで出歩くことが出来なくなります

 

どうなりますか

手術をしてみないと結果は分かりません

そして

手術をすると

術後2週間は 畑仕事やボランティア作業(伐採等)などが出来ません

なので

もう少し放置した方が刈り易そうなのですが

急遽草刈りをしました

 

雨後なので、ロゼット型の草を刈ろうとすると地面に刃が刺さって土ごと刈ってました

 

草は刈れてますが、地面が田起ししたみたいなって仕舞いました (笑)

此処だけではなく家の周りぜ~んぶ田起し(;´∀`)しました。 

ノア君お疲れ様でした

土だらけ 

 

起動時に矢印の辺りから異音がするので刈刃交換で回復しました

2月に旧杉山で、杉の切り株に挟まった時に刈刃が曲がったのかな?

良く見ても曲がってる感じはしなかったんですけどね

 

取り合えず、これで2週間くらいは草に埋もれることは避けられそうです


 

 

我家に 首輪と迷子札 が到着しました

ESさんのブログでみて柄がトテモ気に入ったので買いました

estrella846.hatenablog.com

 

到着したのは此れです(写真が上手く撮れない)

ヤットの思いでくまねこの首のサイズを測り 20cm でLサイズでの注文です

 

なぜくまねこなのか?

陸山一家は野良っ気が多くて(元野良の保護猫)首輪は受け付けないだろうと思い

・家生まれのくまねこなら

・ハーネス毎日つけるくまねこなら

・家猫なので脱走して迷子の可能性あり

と思い

くまねこに着けるつもりで購入しました

 

でもこんな事もありますけどね

どこにハーネスつけてるんだか?

胴回りに巻き付いてる

何処かで引っ掛けてこうなって仕舞いました

これが正常なハーネス着用です(笑)

チョッとパンツっぽいですけどね

 

 

首輪が到着した時にくまねこは散歩中で家の中にはいなく

陸山が丁度テーブルの上で暇してました

なので

これ着けてみる?

という事で

着けてみました

首輪はとても柔らかい生地でストレスなさそうです

でも あれっ?パツパツに見えるけど

調節できるので少し長くして着けて見ると

違和感も無さそうにテーブルの上でチョイチョイして遊んでいました

 

えっ?

陸山もしかして昔何処かの飼い猫だったのかしら

再び飼い猫疑惑が?

違和感なくスンナリ付けてくれました

案ずるより産むが易し Σ(´∀`;)

ESさん、これ「スッゴク着けやすいです」って陸山が言ってました(^_-)-☆

 

次はくまねこです

どうなりますか?

 

ではまた@

       f